「屋上へ行こうぜ、久しぶりにキレちまったよ」真剣に親にキレた話

2025年3月29日

どうもtttです。

 

この前、久々にキレました。

 

相手は、母親ですね。

 

母親とは、たまーに電話でやり取りしてるんですけど、電話するたびに『お父さんの物忘れが増えた』とか、『お父さんの代わりに運転できるように慣らしておかんと』とかね

 

どう考えたって、父上がボケていってるやないかい!!な状況なのに、全く対策しないんですよ。

 

なもんで、私は『ボケたくないなら運動するしかないで。1日中暇なんやから歩いたらエエやん。年とっても健康な人は、みんな歩いとるで。』と言うわけですが、母親は、『そうやなー また考えんといかんなー』と返すだけなんです。

 

もうこんなやり取りを何年も続けてるんですよね。

 

ちなみに、うちの両親は、"一日中座ってテレビを見てるだけ"という『そりゃ誰でもボケるって!!』と突っ込まざるを得ない生活をしてます。

 

ジワジワと悪化していってる現状に気付いてはいるものの、全くもって何もしない。

 

何もしないけど、老々介護は嫌だと言う。

 

要は、何もしたくないけど現状は好転して欲しい。

 

そう思ってるわけです。

 

最近は、絶対に有り得ないのに、『もしかしたら、何もしなくても良くなるかも?』とすら思ってるんですよね。

 

エエ加減にせぇよ!と。

 

で、この前の電話でも、『そうやなー また考えんといかんなー』とか言ってるだけで何もしないからキレたわけです。

 

『"考えないかん"ってのは、"もうやらん"ってのと一緒やって。

実際、毎回電話のたびに、"考えないかん"って言うけど、何もやってないやん?

結果、酷くなっていくばっかりやん?

このまま何もせずに、毎日同じ生活を繰り返したって、良くなることなんか絶対ないって。

父さんを誘って、今から歩きに行くのか。
それとも、近々 老々介護になるのが決まりきってるのに、何もせず家でいるのか。
絶対歩きに行った方がエエって。』

 

まぁキレたってか、強く言っただけなんですけどね。

 

そしたら母親は、『そうやなー ありがとう!』と言って電話を切ってました。

 

で、30分後・・・

 

母親から電話がかかって来まして。

 

『さっき、お父さんと歩いて来た!これから歩くようにするわ!ありがとう!』

 

そう元気よく言ってましたね。

 

これで、両親の健康寿命は間違いなく伸びたことでしょう。

 

いやー 言って良かった。

 

まぁなんだろ、今回の話って、別にうちの両親が年を取ってるから特別に腰が重くなってるとか、そういう話でも無いんですよね。

 

人って、行動しない理由を無限に作り出して、自分を正当化するようにできてるんです。

 

モチロン、私にもこういう思考はあります。

 

なもんで、自分を正当化したい気持ちはメチャメチャわかる。

 

ただ、現実問題として、そんなことをいくらやったって、現状が好転するなんてことは120%無いわけですよ。

 

例えば、アフィリエイトを始める前の私が・・・要は、ビジネスが全然上手くいってなかった頃の私ですね、そんな過去の私が、『ちょっと考えないかんなー』とか言ってるだけだったら、今の私は確実に無いんです。

 

『これはどうにかせなアカン!』

 

そう思って、未知の世界に飛び込んで、チャレンジしてきたから今の私があるわけですよ。

 

これは、私に限らず、結果を出してる方は皆さんそうです。

 

どこかのタイミングで、今までやって来てなかったことに、セイヤッ!!してるんですよ。

 

で、セイヤッ!!するから現状が変わるわけです。

 

あ、ちなみに、セイヤッ!!ってのは、「飛び込む」と捉えて貰えればな、と。

 

まぁ要は、【確信】マジで「できるかできないかではなく、やるかやらないか」だった でも語ってますけど、マジで「できるかできないかではなく、やるかやらないか」なんです。

 

やらない人は、そのまま終わっていきます。

 

でも、やってる人は、確実に変わっていってますね。

 

とまぁそんなことをね、母親とやりとしてて思いましたとさ。

 

 

最後に

タイトルにもなってる

 

「屋上へ行こうぜ、久しぶりにキレちまったよ・・・」

 

これは、サラリーマン金太郎の名言・・・?いや、迷言?

 

何にしても、金太郎の超有名な台詞ですね。

 

で、そんな金太郎なんですけど、作中で自分が思ったことガンガン言うんですよ。

 

時には、問題解決のためなら殴り合うことも辞さないんです。

 

でも、信念あってのことだから最後は上手くんですよね。

 

まぁ流石にリアルでは、殴り合って全てが上手くいく・・・なんてことにはならないわけですが、とは言ってもですよ

 

とは言っても、自分の人生を本気で生きてる金太郎から学べることは非常に多いです。

 

人は歩みを止めたときに
そして、挑戦を諦めたときに
年老いてゆくのだと思います。

この道を行けば、どうなるものか
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せば その一足が道となり
その一足が道となる。
迷わず行けよ 行けばわかるさ。

アントニオ猪木

 

ではまた。

 

 

え?もっと学びたいって?ならメルマガ講座やな。
メルマガ講座では、今まで鳴かず飛ばずだった方たちが結果を出せるようになった9割の人ができていない"正しいアフィリエイトの取り組み方"を語ってんで。
成功するために必須のプレゼントも渡してるから、しっかり学んでや。
ttt
ttt
⇒tttの無料メルマガ講座はこちら

 

 

当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら

⇒評価が高い記事 一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
著者プロフィール

名前:ttt

20歳で就職 初日に『辞めよう』と思う。
23歳で脱サラ起業⇒即失敗。
別事業に切り替えるも上手くいかず、ギリギリ生きていける超低空飛行を7年ほど続ける。
その後、アフィリエイトを知って挑戦⇒1年後に月100万円達成。
放置でも稼げるので1年間遊びまくる。
復帰後、やる気を出して月200万円達成。
当ブログの運営を開始。
ブログを始めてからは、『お陰で稼げるようになりました!』との声を頂くこと多数。
超少数の審査制コンサルでは、コンサル生がガツンと稼いで独立。
現時点での最大風速は、3日間で300万円です。

よろしくどうぞ。

一過性ではなく、これからずっと稼いでいくための「本質的な思考」や「スキル」が身に付くメルマガ講座、やっとります。
tttの無料メルマガ講座について

tttの実績を含めたこれまでの人生は、こちらにストーリー形式でまとめてます。
tttの詳細プロフィール
応援ありがとうございます


1日1ポチお願いします。

相談や質問はこちら

お問い合わせ
カテゴリー
メールマガジンのご登録はこちらをクリック

ページの先頭へ