チキンライスから学ぶ「てにをは」の正しい使い方

2023年8月29日

先日、知り合いの中国人に、『"を"と"が"の使い方って、凄く難しいデスー』と言われて、『あー"てにをは"ですか。難しいですよねー』と盛り上がりました。

 

どうもtttです。

 

外国人からすると非常に難しい「てにをは」。しかし、我々日本人にとっても「てにをは」を適切に使うのは難しいです。

 

実際、10年以上文章でご飯を食べてる私でも、意識しないと普通に間違いますしね。

 

まぁ私だけかもしれませんけど!

 

で、そんな「てにをは」ですが、正しく使えないと大損する可能性大です。

 

なんたって、1文字違うだけで"全く別の意味"になったりしますからね

 

というわけで今回は、超重要で難易度高めの「てにをは」について、深く語っていきたいと思います。

 

あ、ちなみにタイトルに書いてる"チキンライス"ってのは、松本人志さんが作詞した曲のことね。

 

この曲、「てにをは」の使い方が実に上手いんですよ。

 

ま、読んでたらわかりますのでお楽しみに。

 

んじゃ始めます。

 

 

「てにをは」の意味とは?

「てにをは」の意味をweblioで調べると、こう書かれています。

 

〔博士家(はかせけ)のヲコト点の四隅の点を左下から右回りに続けて読むと「てにをは」となることからの名称〕
① 漢文を訓読するとき、補読しなければならない、助詞・助動詞・活用語尾・接辞などの古称。てには。
② 助詞・助動詞の用法。言葉づかい。
③ 助詞のこと。
④ 話の前後関係。話のつじつま。

意味不明すぎぃ!!

 

分かりやすく解説すると・・・『今日は非常に良い天気ですね』という文章の場合、"" "" の2つが「てにをは」に該当します。

 

ちなみに、「てにをは」と言いながら、"" "から" "より" なんかも該当しますね。ザックリ言うと、単語と単語を繋ぎ合わせているモノが「てにをは」ってことです。

 

で、ですよ、冒頭でもお伝えしたとおり、「てにをは」は超重要なんです。なんでか?って言うと、「てにをは」の使い方を少し間違えるだけで『何を言ってるんだコイツは・・・』とか『何だと!!もういっぺん言ってみやがれ!!』と思われる文章になるからですね。

 

例えば、日常会話から突如"口論"に発展するケース。これ、「てにをは」の使い間違いが原因だったりするんですよ。

 

とは言ってもピンとこないと思いますんで、具体例を出して解説してみます。

 

 

「てにをは」の重要性と使い方

【例1】
アイスコーヒーでいいです。
アイスコーヒーがいいです。

 

これ、""""が違うだけですけど、随分印象が違いますよね?

 

例えば、『アイスコーヒーでいいです。』だと何か適当な感じがしません?飲み物なら何でもOKみたいな。もしくは、妥協案とかね。これに対して、『アイスコーヒーがいいです。』は、アイスコーヒーが飲みたかったんだなーってのが伝わると思います。

 

1文字でこの違い。これが「てにをは」の奥深さよ

 

じゃ次。

 

【例2】
それが似合ってるよ。
それは似合ってるよ。

これどうでしょ?

 

例えば、気性の荒い女性との買い物デートで、男性が、『それが似合ってるよ。』と言ったとしましょうか。この場合、女性は心の中で、「一緒に選んでくれてる」とか「これが一番似合ってるってことね」と思って大満足なわけです。

 

では、『それは似合ってるよ。』これだとどうなるのか。もう一度言いますけど、相手は"気性の荒い女性"ですからね。ヤバそうなニオイしかしない。

 

恐らく女性は、『"それは"って・・・どーせこれしか似合いませんよ!!!』と、プンスカです。最悪の場合、あとでシバかれることでしょう。あーこわいこわい。

 

1文字でこの違い。これが「てにをは」の奥深さよ

 

じゃラストにもう1個。

 

【例3】
大学から卒業します。
大学を卒業します。

さぁこれはどうでしょうか。

 

『大学から卒業します。』は日本語として不適切で、『大学を卒業します。』は正解です。

 

実はこれ、外国人がよく間違う「てにをは」のパターンなんですよね。

 

なんでこんなことになるのかって言うと、"を"も、"から"も英語だと、"from"だからです。

 

大学卒業する ⇒ Graduate from university

私はアメリカから来ました。 ⇒ I'm from America.

 

そりゃ、『大学から卒業します。』にもなるって話。

 

あ、そうそう。日本語に慣れていない外国人が『ワタシ ニホンゴ スコシダケ シャベレマス』って言ったりしますよね。これ、理由を調べて納得したんですが、英語とか中国語って「てにをは」が無いんです。だから単語だけになっちゃうみたい。

 

仮に、『ワタシ ニホンゴ スコシダケ シャベレマス』を「てにをは」で繋げると、『ワタシ  ニホンゴ  スコシダケ シャベレマス』になります。

 

「てにをは」が無いなら納得の症状ですよね。

 

ちなみに、セイン・カミュが言ってたんですけど、正しい日本語が使えるようになると、日本人女性に全くモテないらしいです。なもんで、『ワタシ ニホンゴ スコシダケ タベレマス OH NONO!! シャベレマス』とかやってたらしい。完全にどうでも良い豆知識でした。

 

てなわけで、「てにをは」の基礎勉強は大体終わったので、次はいよいよ本題である松本人志さん作詞の「チキンライス」に触れていきたいと思います。

 

 

松本人志は「てにをは」マスター

歌詞を見てもらう前に、事前知識としてちょっと解説。「チキンライス」の歌詞は、"貧乏だった松本さんの子供時代"をベースに書かれてます。

 

お金は無い。でも愛はある。そういう感じ。

 

じゃちょっと、「チキンライス」の歌詞を見てください。・・・と言ってこのブログに貼り付けたいところですが、歌詞の著作権違反になるので、それはできない。

 

なので、【チキンライス 歌詞】←これをクリックして読んでください。

(時間があるなら、歌も聴いておきましょう。)

 

さぁどうでしょうか。

 

芸能人 長者番付TOP10入り常連の松本さんからすると、クリスマスのご馳走に"七面鳥を買う"なんてのは余裕も余裕でしょう。でも、幼少期のご馳走がチキンライスだった松本さんにとって、七面鳥は豪華すぎて照れるわけですよ。なので、チキンライスいいんです。

 

でも・・・後輩芸人に言われるんですよね。『兄さん、クリスマスに七面鳥いかないんですか?』と。

(ここ、完全にtttの妄想です。)

 

よっしゃ、じゃあ七面鳥いったろうやないかい!!と言うことで、赤坂プリンスでクリスマスパーティーを開催です。んで、でかいケーキと七面鳥をドーン!!

 

そして、ひと通り"成功者のクリスマス"を味わった松本さんはこう言うわけです。『チキンライスがいい』と。でかいケーキ、赤坂プリンス、そして思ったよりでかい七面鳥よりも、湯気の向こうに家族の笑顔が見えるチキンライスいいんです。

 

いやー、グッと来ますよね。

 

そもそも、「チキンライス」の最後の歌詞を、『"で"いいや』にしてたら、【CD 約19万枚】とか売れてませんから。

 

なんつって。予想ですよ、予想。

(松本さんすいません。反省しております。)

 

てなわけで、そろそろまとめますと、「てにをは」は1文字変えるだけでも、全然意味が違ったり、相手を不快にさせたり、逆に喜ばせたり、感動させたりもできる。だからこそ、いい加減に選ぶんじゃなくて真剣に選びましょうと。

 

そういう話でした。

 

※読者さんから、"チキンライスいいや"を"チキンライスいいや"に変えたのは、槇原敬之さんらしいですよ!なんてお便りを貰いました。知らんかったわ・・・。ただ、松本人志は「てにをは」マスターとか書いちゃってるんで、このままにしておきます。

 

 

最後に

どうすれば「てにをは」が上手く使えるようになるのか?

 

これ・・・正しい日本語で書かれた本などを読んで、ひたすらに書いてみるしかありません

 

そしたら、正しい「てにをは」の使い方が、感覚的にわかるようになりますね。

 

ちなみに、本と言っても昔の作家が書いた本は参考にしちゃダメですよ。

 

例えば、川端康成だと・・・

 

そのはんかちは、涙ぬれていた。

 

とか、「てにをは」を完全に無視した詩的なテクニックを平気でブッこんで来ますからね。

 

あと、森鴎外なんかも参考にしちゃダメです。

 

千住詩会があって、会員の宅で順番に月次会を開く。

 

みたいな感じで、「てにをは」を完全に無視して、"みやび"な文を書いてますからね。

 

じゃどうやって選ぶのか?って言うと、『この人の文章は読みやすいし、理解しやすい!!』と思う人の本を選ぶことをオススメします。

 

あと、正しく「てにをは」が使えてる人にチェックしてもらうってのも有りですよ。

 

まぁ要するに、『アナタの記事いいや』じゃなく、『アナタの記事いいや』を目指すため、「てにをは」には目を光らせましょうってことです。

 

神は細部に宿りますんでね。

 

ではまた。

 

 

え?もっと学びたいって?ならメルマガ講座やな。
メルマガ講座では、今まで鳴かず飛ばずだった方たちが結果を出せるようになった9割の人ができていない"正しいアフィリエイトの取り組み方"を語ってんで。
成功するために必須のプレゼントも渡してるから、しっかり学んでや。
ttt
ttt
⇒tttの無料メルマガ講座はこちら

 

 

当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら

⇒評価が高い記事 一覧

コメントは12件です

  1. 真島賢人 より:

    tttさん

    真島です。
    いつもお世話になっています。

    自分の書いた文章を読み返すと結構な確率で「てにをは」を間違えていることに気付かされます。。。
    しかも正しく修正するのが割と難しい。

    一文字の違いで伝えたいことの意味合いが大きく変わってしまう。それが「てにをは」。

    非常に奥深いなと思いました。

    そこでなんですが、もっと「てにをは」に関する勉強がしたいです。

    tttさんが認めるようなオススメの本があれば読みたいのですが教えて頂いてもよろしいでしょうか?

    お願いします。

    • ttt より:

      真島さんどうも。

      『相手(ユーザー)の気持ちを常に考えて文章は書きましょう』

      と書いている私が、なぜオススメの本を書いていないのでしょうか。
      そこら辺から私の気持ちを考えてみると、どうすれば良いのかはわかるはずです。

      またどうぞ。

  2. mityo より:

    こんにちは
    普段自分の言葉がどれだけおかしいか改めて実感しました
    てにをは間違えるて相手をイラッとさせることもしばしば・・・^^;
    意識して気をつけるようにします!
    そのことに気が付かせて頂き感謝です!
    ありがとうございます!
    また訪問させて頂きます(^^

    • ttt より:

      mityoさんどうも。

      トーク中に間違ってるんでしょうか?
      もしそうなら、仕方ないんじゃないのかと。
      なんたって考えながら喋ってますからね。
      私もよく間違えますし。

      でも記事なら考える時間もあるし、修正もできるわけです。
      だから気をつけませんか?ってことですね。

      またどうぞ。

  3. ゆきぴ より:

    こんにちは。
    ブログランキングからきました。
    1文字が違うと印象が違ってきますね。
    とても勉強になりました。
    参考にさせていただきます。

    • ttt より:

      ゆきぴさんどうも。

      >1文字が違うと印象が違ってきますね。

      1文字違うと印象が違ってきますね。

      と正してみる。
      1文字こそ重要なのです。

      またどうぞ。

  4. yuko より:

    「てにをは」だけじゃないかもしれないですが、テレビを見ていて、この日本語はおかしいんじゃないかなぁと思うものもあって、日本語の難しさを感じることがあります。
    たった一文字でも印象が変わってきますしね。

    • ttt より:

      yukoさんどうも。

      日本語は難しいですよ。
      ただ、その難しさが”日本語にしかない豊かな表現”を生んでるんですけどね。

      ま、自分の言いたいことが正しく相手に伝われば何でもOKかと。

      またどうぞ。

  5. Manohiro より:

    Manohiroと申します。
    ブログランキングから訪問させて頂きました。

    最近の若者は少し変わった表現をします。

    ニュアンスでとらえなければならないようです。

    勉強になりました。

    今後も訪問させていただきます。

    よろしくお願い致します。

    • ttt より:

      Manohiroさんどうも。

      若者に限らず、おかしい表現を使ってる人はいますけどね。
      “人の振り見て我が振り直せ”ってヤツです。

      またどうぞ。

  6. あき より:

    おはようございます。
    日本語は難しいですね。
    一文字を間違えるだけで意味が
    違ってきます。
    勉強になりました。
    ありがとうございました。

    • ttt より:

      あきさんどうも。

      完璧を目指すんじゃなくて、正しく伝わるように努力する。
      これ重要です。

      またどうぞ。

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
著者プロフィール

名前:ttt

20歳で就職 初日に『辞めよう』と思う。
23歳で脱サラ起業⇒即失敗。
別事業に切り替えるも上手くいかず、ギリギリ生きていける超低空飛行を7年ほど続ける。
その後、アフィリエイトを知って挑戦⇒1年後に月100万円達成。
放置でも稼げるので1年間遊びまくる。
復帰後、やる気を出して月200万円達成。
当ブログの運営を開始。
ブログを始めてからは、『お陰で稼げるようになりました!』との声を頂くこと多数。
超少数の審査制コンサルでは、コンサル生がガツンと稼いで独立。
現時点での最大風速は、3日間で300万円です。

よろしくどうぞ。

一過性ではなく、これからずっと稼いでいくための「本質的な思考」や「スキル」が身に付くメルマガ講座、やっとります。
tttの無料メルマガ講座について

tttの実績を含めたこれまでの人生は、こちらにストーリー形式でまとめてます。
tttの詳細プロフィール
応援ありがとうございます


1日1ポチお願いします。

相談や質問はこちら

お問い合わせ
カテゴリー
メールマガジンのご登録はこちらをクリック

ページの先頭へ