どうもtttです。
私はこのブログで常に「質の高い記事を作りましょう」と言ってるわけですが、コンサルやサイト診断で記事を読ませてもらうと、"普通の記事"にすらなっていない方が結構多いんです。
具体的に言うと、読んでて『何が言いたいのか全くわからん・・・』とか『おかしい日本語になってますけど・・・』みたいな感じですね。
当たり前ですが、サイト・ブログアフィリエイトなんてものは、読んでもらって、欲しくなってもらって、買ってもらわないと報酬は発生しません。
なのに、最初の「読んでもらう」ができていない。
そんなもん、報酬なんて発生するわけが無いという話でして。
なんて言うと、(´・ω・`)←こんな顔で、しょんぼりしてるかもしれませんね。
しかし、落ち込む必要はありません。
なぜなら、人は成長するからです。
(エラそうにこんなことを言ってる私も、アフィリエイト開始当初は相当な酷さでした)
はい、というわけで今回は、アフィリエイトをするなら必ずマスターしておきたい"読みやすい文章の書き方&コツ"について語っていきたいと思います。
ではいってみましょう。
1文を短くする
文章は長くすればするほど構成が難しくなります。
なもんで、文章が下手な人ほど1文は短くする必要があるわけです。
だがしかし・・・!文章が下手な人に限って1文が長いですね。_(:3 」∠)_
例えばこんな感じです。
私は30代のサラリーマンですが、収入が増えないことに不満を感じているのですが、今はアフィリエイトに取り組んでいるのですが、1年経っても全く稼げない状態なので、解決策をネットで探していたのですが、tttさんのブログにたどり着きました。
↑
こういう感想、メチャ多い。
で、この解りにくい文章を整えると・・・
私は30代のサラリーマンです。収入が増えないことに不満を感じ、アフィリエイトを始めました。しかし、1年経っても全く稼げておりません・・・。そこで、解決策をネットで探していたところ、tttさんのブログにたどり着きました。
↑
こうなるわけです。(´◉◞౪◟◉)ドヤァ
やり方は、長文を短い文章に分け、適切な品詞を使って繋げるだけ。これで、簡単に読みやすい文章に生まれ変わります。
ちなみに、私も"1文を短くする"は常に心がけていることの1つですね。意識的に短く切っていけば、『何が言いたいのか全くわからん・・・』になりにくくなるんで楽なんです。
あと、1文を短くしておけば、"メッセージ性"も強くなるので良いことだらけですよ。
ターゲットが理解できる言葉を使う
他の記事でもチョコチョコ書いてますが、記事というものは、"読み手の知識レベルでも理解できる言葉"を使って構成する必要があります。
念のため言っておきますが、これは「心がけましょう」というレベルの話ではなく、そうしないと「ダメ。ゼッタイ。」ですからね。
記事なんてものは、読者の頭上に「?」を出しちゃった時点で終わりなんです。即、離脱されますからね。なもんで、プロってる人にしか理解できない"専門用語"や、一般的に使われることの無い"難しい漢字"はNG。
とにかく親切設計でなくてはアカンのです。(超重要)
で、あと注意したいのは、"オリジナルの言葉"ですね。
これ、コンサルやサイト診断してて気づいたんですが、ほぼ全員が身内や自分だけにしかわからない"オリジナルの言葉"を使ってるんです。
最近、目にした言葉を例に挙げると、"一定多数は~"ですね。オリジナルすぎるやろっていう。
まぁまとめると、ターゲットが理解できる言葉で文章を作りましょう、と。そういう話です。
リストタグでまとめる
これは超オススメです。
記事を作ってて、3つ以上の"ポイント"や"条件"などが出てきたら、『ゴチャゴチャ考えんと、リストタグ使っとけ!』って感じですね。それぐらい使う価値有りです。
例えばですが、液晶テレビを解説する記事で、【このテレビの画面サイズは43インチで、画素数は3840x2160。外付けHDDで録画もできます。】とか書かれていたらどうでしょう。
情報が多くて、イマイチ性能が伝わらないんじゃないでしょうか。
でもこれなら?
↓
●画面サイズ:43インチ
●画素数:3840x2160
●録画機能:外付けHDD
情報が整理されてるので、『分かりやすい』と感じるはずです。
(『分かりやすい』と感じる文章は圧倒的に読まれ、感謝され、煽らずともモノは勝手に売れていきます。←超重要)
あと、文章だけで伝えようとした場合、伝わりやすい構成を考える必要があるんですけど、リストタグを使えば箇条書きにして並べるだけで終了しちゃうんですよね。
つまり、サボれる上に読み手にも伝わるという便利技なんです。
全員ハッピー!リストタグ最高!
というわけで、ドンドン使っていきましょう。
写真・イラスト・図・表などを積極的に入れる
文章だけで読み手に分かりやすく伝える・・・なんて言うのは、非常に難しいことだったりします。
それに文字だけの記事って、『文字だけか・・・』とか思って、読む気がなくなったりするんですよね。アナタもそんな経験ありません?開いた瞬間に『うわーこれ読むのやめようかな・・・』みたいな。
重要なので繰り返しておきますが、記事は読んでもらわないとお話になりません。
なので、ユーザーに離脱されないためにも、「記事内容に関連した画像」を貼ってみたり、読み手の理解度を深めるために「図・表など」を積極的に入れる必要があるんです。
(多少文章が分かりにくかったとしても、図・表などでカバーできる可能性も有ります)
ちなみにですけど、私のカエルだってそうですよ。これだけでもパッと見で、『あ、なんか良さそうかも』と読んでくれるきっかけにもなりますからね。
ま、確実に入れた方が良いよってことです。
同じ語尾を3回以上続けない
同じ語尾が3回以上続くと、機械っぽく血が通っていない文章になります。
例えば・・・
このお店のラーメンは絶品です。スープとチャーシューが美味しいです。また行きたいです。
↑
この文章どうですか?感情が死んでません?個人的には、『ホンマにうまかったん・・・?』と疑問すら感じます。
でもこれを・・・
このお店のラーメンは絶品です!スープとチャーシューが美味しい・・・。また行きたいな~。
↑
ちょっとしか修正してませんけど、これだと文章にメリハリがありますよね。更に"人が書いてる感"が出てるので、書かれていることの信頼度すら上がってるわけです。
んで、この"信頼度"ですが、モノを売る上で超・超・超重要なんですよね。
例えば、大手企業って『桁、間違ってません?』と感じるほど莫大な広告費を突っ込んでまで、イメージの良さそうな有名人をCMに起用してるじゃないですか。なんであんなことをするのか?って言うと、売上がグイグイ伸びるからです。でも、その有名人が不倫なんてしようものなら・・・?これはもう大変です。有名人も企業も袋叩きにあって人気も売上も地の底へ。←こんなニュース多いですよね。
でですよ、ここで冷静に考えて欲しいんです。果たして広告塔のスキャンダル前後で、商品の品質に変わりはあったんだろうか?と。
これ、ないですよね。じゃあなぜ売上が落ちたんでしょう?
もうわかりますよね。つまり、信頼度は売上に直結してるってことです。
というわけで、同じ語尾を3回以上続けない。これ徹底しましょう。
カンタンなことですけど効果テキメンですよ。
推敲する
weblioで調べると、"推敲"はこう説明されてます。
詩文を作るとき、最適の字句や表現を求めて考え練り上げること。
要するに、読み手に伝わりやすいよう最善を尽くしましょう!ってことですね。
今まで解説してきた5つの項目に加えて、下記の3項目もチェックしておきましょう。
- ダラダラと書いていないか?
- 本来伝えなければいけないことからブレていないか?
- 誤字脱字は無いか?
ちなみに私の場合、推敲には文章を書くときより時間も集中力も使ってます。
読みやすい文章を作るなら推敲は必須ですよ。
音読する
これ、絶対やりましょう。
音読すれば、黙読では気づかなかった"読みにくい部分"が1発でわかったりします。
あと、『ここは、こういう言い回しに変更した方がリズム良く読めそう!』みたいな感じで、修正案も出たり出なかったり。
それに音読すると、幸せホルモンなんて言われてる「セロトニン」が分泌されるんですよね。
アフィリエイトって長時間、黙ったまま作業するじゃないですか。なもんで、リフレッシュが必要なんです。『煮詰まって、どうにも頭が動かねぇ・・・』そんな時にも音読が最適ですね。
長くなるんでこれぐらいにしておきますが、音読には他にも色んな効果があるんで、"音読チェック"は必ずしておきましょう。
最後に
"読みやすい文章の書き方&コツ7つ"、いかがだったでしょうか。
●一文を短くする
●ターゲットが理解できる言葉を使う
●リストタグでまとめる
●写真・イラスト・図・表などを積極的に入れる
●同じ語尾を3回以上続けない
●推敲する
●音読する
『これやってなかったわ!!』と思った項目があったのなら、今日から取り入れて執筆してみてください。
今よりも、読みやすい・・・そして読まれる記事になりまっせ。
ではまた。
あーそうそう、もしアナタが私の文章を読んで、『元々文章が書ける人だったんでしょ?』なんて思うのなら、この記事でも読んでください。
メルマガ講座では、今まで鳴かず飛ばずだった方たちが結果を出せるようになった「9割の人ができていない"正しいアフィリエイトの取り組み方"」を語ってんで。
成功するために必須のプレゼントも渡してるから、しっかり学んでや。
当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら
こんにちは、ランキングから来ました。
長文ではなく、なるべく短くし、同じ語尾を3回以上使わない。
勉強になります。
こばみちさんどうも。
なぜその2個。
後は全部完璧なんですね。わかります。
またどうぞ。
こんばんは。
簡潔に、わかりやすい言葉で、心を込めて
良い文章が書ければいいなと思いました。
いつも貴重な記事をありがとうございます。
takafumiさんどうも。
読み手のために、”心を込める”という気持ちがあれば
多少読みにくかったとしても読んでくれます。
例えるなら、口下手でも思いは伝わる的なヤツですね。
またどうぞ。
こんにちは。
読みやすい文章の書き方、参考になりました。
7つのコツおさえます!
ミラさんどうも。
>7つのコツおさえます!
あーもう、いい文章書けちゃいましたね。
またどうぞ。
うまい文章を書こうとすると難しく感じますが、ちょっとしたことで読みやすくなるものですよね!
意識しないでいると、ついついダラダラ長い文章になってしまいますしね。
周りでも文章を書くことに苦手意識を持ってる方が多いので、今回の記事内容を読ませてあげたいなぁと思いました。
yukoさんどうも。
私も文章を書くのは未だに苦手ですよ。
読み直すたびに『何コレ?』ってなりますし。
ま、重要なのは書いてみることですね。
書かないと何も始まりません。
またどうぞ。
わかり易い文章を書くように心がけているのですが、さいごの「音読」まではやっていませんでした!
ここちよいリズムで読める文章かどうか。音読でチェック、やってみます(^^)
YUKIさんどうも。
音読オススメですよ。
記事の質をグッと上げて、読み手にも優しくなります。
またどうぞ。
ランキングから来ました。
文章を書くコツ 勉強になりました。
なるほどなぁ と 納得しています。
参考にさせて頂きます。
やすらぎさんどうも。
参考になったのなら何よりです。
またどうぞ。
こんにちは。
読みやすい文章って大切ですよね。
参考になります。
Taymさんどうも。
読みやすい文章を書こうとすることが何より重要ですね。
またどうぞ。
“メッセージ性”のある分にする為には 短い文でまとめる事に理解し読んでもらえる確率が高いということを改めて知りました🎵
解りやすい内容に 善きお勉強になりました。
ありがとうございました^^b
れいこさんどうも。
>“メッセージ性”のある分にする為には 短い文でまとめる事に理解し読んでもらえる確率が高いということを改めて知りました
日本語でおk
はい、やりなおーし!
参考になります!
この記事だけでなく、他に書かれている記事もですが、わかりやすく書かれていて納得です。
わかりやすく書くついでに、下記のような使い分けはどのようにしているのでしょうか。
「」、『』、()、””、 アンダーライン、ボールドなど
こちらも参考にしたく、教えてください。
Hiroさんどうも。
>「」、『』、()、””、 アンダーライン、ボールドなどの使い分け
これはもう、自分でルールを作ればOKです。
ようは、「伝えたいことが読み手に100%伝わるように工夫しましょう」ということですね。
またどうぞ。