どうもtttです。
アフィリエイトって色んな手法で稼ぐことが出来るんですけど、「全くオススメできない手法」ってのがいくつかあるんです。
その一つが、"トレンドアフィリエイト"ですね。
オススメしない理由は単純。
「どう考えても非効率&危険だから」ですね。
というわけで今回は、10年以上アフィリエイトで稼いでるttt が、バッサバッサとトレンドアフィリエイトを斬りまくりたいと思います。
そこのアナタ。ちょっとでもトレンドアフィリエイトに興味があるなら最後まで読んだ方が良いですよ。
時間と労力を無駄にしたくないのならね。
トレンドアフィリエイトとは?
ぶった斬る前に、"トレンドアフィリエイトで稼ぐ仕組み"をカンタンに解説しておきます。
トレンドアフィリエイトとは、「旬のネタに関連するキーワード」で記事を書き、アクセスを集めてアドセンス広告を踏ませて稼ぐ・・・こんな感じですね。
例えばニュースで、「女優Aが会社を経営している一般男性と結婚しました」なんて情報が流れたとするじゃないですか。そしたら、芸能ゴシップが好きな人は『え、会社経営者!?どこの社長なんだろう!?』なんて思って【女優A 結婚 相手】とか【女優A 結婚相手 誰?】とかで検索するわけです。
この一時的な『知りたい!』に答える記事を書くのが"トレンドアフィリエイト"ですね。
単純明快です。
Yahoo!ニュースやワイドショーと言った情報発信メディアが存在し続ける限り、エンタメ・芸能・事件等のトレンドキーワードは毎日のように産まれます。それに便乗して稼ぐのがトレンドアフィリエイトと考えると分かりやすいですね。
んじゃトレンドアフィリエイトの解説も終わりましたんで、そろそろバッサリと斬っていきたいと思います。
自転車操業という最悪のビジネスモデル
まずここが大問題ですね。
さっき解説したようにトレンドアフィリエイトは、旬のネタを狙って記事を書くわけですよ。なので、運良く一時的にアクセス&収益が見込める記事になったとしても、旬が終われば誰にも読まれない"死に記事"になるんです。
つまり、収益を生み出し続けるためには、毎日記事を書き続けないとダメってこと。
どうでしょ?ずっと続けられそうですか?
イメージしやすいように、「アナタがトレンドアフィリエイトを実践し記事を書いた後どうなるのか?」これを3パターンに分けて解説しておきます。
①【アナタが色々調べて一生懸命記事を書く ⇒ ラッキーで上位表示 ⇒ お陰で少し報酬が発生 ⇒ ネタの旬が終了 ⇒ 報酬ストップ】←最高に上手く行った状態
②【アナタが色々調べて一生懸命記事を書く ⇒ ラッキーで上位表示 ⇒ しかし、ネタの旬に間に合わず既に死に記事】←平常運転
③【アナタが色々調べて一生懸命記事を書く ⇒ ライバルに負けて上位表示できない ⇒ 誰にも読まれることなく終了】←平常運転
得られる結果はこの3つのどれかですね。
これ、終わってません?自転車操業にも程があるだろう!と。
そろそろBAZOOKA!!!の地下クイズ王あたりなら問題として出てくるんじゃないでしょうか。『ネットで話題の自t・・・』ピコーン!! しみけん『トレンドアフィリエイト!!』みたいに、先読みされまくりのサービス問題としてね。
もう既に嫌になってるかもしれませんが、まだ序章です。さぁドンドンいきましょう。
扱う記事によっては訴訟問題になる
トレンドキーワードで常に需要があるものと言えば、芸能ネタです。皆さんゴシップネタが大好きですからね。
誰かが不倫したら「●● 不倫 相手」とかで検索し、誰かが急に太ったら「●● 激太り 理由」とかで検索してることでしょう。
で、こういう『知りたい!』に答える記事を作る場合、どう考えたって写真(証拠写真)があった方が良いじゃないですか。でも、パパラッチでもない限り使える写真を持ってるなんてことは有り得ないわけです。そうなると、どこかから拾ってくるしかない。でも、拾った写真を掲載すると・・・?
はい、ダメーー!!著作権侵害です。
気を付けるのは写真だけじゃないですよ。記事内容にも注意が必要です。芸能ネタなんてものは、過激に書けば書くほどユーザーは食いつきます。でも、その要望に答える記事にしてしまうと・・・?
はい、ダメーー!!名誉毀損です。
そんなに厳しいの?なんて思うかもしれませんけど、芸能事務所から連絡が入って、『名誉毀損だ!民事訴訟にするぞ!』なんて言われてる人は普通にいますからね。マジでヤバいです。
で、度を越した嘘(フェイクニュース)を記事にしてしまうと・・・?
はい、ダメーー!!告訴されます。
ちなみに、個人を名指しで罵ったり中傷したりすることは、グーグルアドセンスのポリシーにも違反する行為です。つまり、グーグルアドセンスのアカウントを停止される恐れも普通にあるってこと。
どうでしょ?トレンドアフィリエイトやばくない?もうやりたくないやろ?
まぁでも、トレンドアフィリエイトのデメリットって、こんなもんじゃないんですよ。じゃ次いきましょう。
差別化できず、リピーターは皆無
このリピーターができないってのが致命的で、自転車操業になってしまう理由の一つですね。
トレンドキーワードで検索してる人って、真剣に悩んでるわけじゃないんですよ。言ってみれば興味本位です。なので、適当に検索してヒットしたブログで"答えらしきもの"を見たら満足して終わり。間違っても、ブックマークして『よし・・・更新するたびにこのブログをチェックしよう!!』なんてことにはならない。
つまり、トレンドネタしか投稿してないブログに興味を持つ人なんていないんです。
そもそも、トレンド記事なんてものは皆さんネタ元が同じな上に、スピード勝負で書いてるんで、独自性皆無のゴミ記事になってしまうわけですよ。そんなゴミ記事ばっかり投稿し続けると、最悪の場合は"低品質コンテンツ"でペナルティーを受けて終了のホイッスルなんです。
想像してみてください。アナタが必死で数ヶ月書き続けたブログにやっとパワーが付いてきて、書いた記事が少しずつ上位に上がり始めたとします。しかし!そんなタイミングでgoogleさんから低品質ペナルティーをくらってドメインごと死亡。悲しすぎません?
これ、ネタじゃなくて普通に起こってますからね。
おっと、まだ閉じないでくださいよ。まだまだトレンドアフィリエイトのダメな部分はありますんでね。
じゃ次いきます。
実力がつかない
これが、トレンドアフィリエイトの一番の問題点ですね。
全く実力がつかないってわけじゃないんですが、致命的なまでにつきにくいんです。
今まで解説して来た通り、トレンドアフィリエイトはとにかく記事を書きまくる必要があるわけですよ。『ユーザーはこういう情報を求めているだろう』と、検索意図を予想しながらね。
(検索意図が分からない場合は、アフィリエイトは「検索意図」を分析して「答え」を書くゲームである で勉強してね。)
でも、書いた記事がいきなり検索ユーザーの需要を満たしてる…なんてことは稀なんです。ほとんどの場合はズレてる。で、ズレてるってことは読まれない。つまり、稼げないんです。
ちなみに、アフィリエイトで10年以上稼いでいる私が新しく記事を書いても、検索意図がズレることは有ります。ってことは、初心者ならズレまくりぃ!!なんですよ。
だから、このズレを修正するために、サーチコンソールやアクセス解析を見ながら記事のメンテナンスを行う必要があるわけですが、トレンドアフィリエイトでメンテナンスなんてやってたら、確実にキーワードの旬が終わってしまうんです。なので結局は『メンテナンスするぐらいなら記事を書こう!』って考え方になってしまう。
こんなことを続けてたって、"ゴミ記事の作成スピード"ぐらいしか成長しません。何年続けても、読まれる記事の書き方は分からない。モチロン、モノが売れる記事の書き方も分かりません。仮に、5万円稼げたとしてもそれは"まぐれ"ですね。
トレンドアフィリエイトきついですわー。
もう十分すぎるほどトレンドアフィリエイトが嫌になってると思いますが、ラストにこれだけ言わせてください。
デカく稼げない
トレンドアフィリエイトは稼げるか?稼げないか?で言えば、「稼げる」に属します。ただ一時的な小銭ですね。
なので、アナタが、『会社を辞めて独立したい!!!』とか『アホみたいに稼いで人生を変えたい!!!』と思ってるなら、トレンドアフィリエイト以外の手法が確実に良いです。
てかね、そもそも私はトレンドアフィリエイトに全く魅力を感じないんですよ。
私の中でのアフィリエイトの魅力は、「アホみたいに稼げる」「遊んでても寝てても報酬がジャンジャン発生する」「我慢してたものが買える」「会社に行くことなく生活ができる」「好きな時に遊びに行ける」こんな感じなんですが、トレンドアフィリエイトにはこれ等が無いんです。
まぁ相当頑張って、一時的に月10万円ほど稼げば我慢してたものは買えるかもしれませんよ。でも、他のものは手に入らんのです。
もしアナタが、『それでも良いよ!』って場合はやってみると良いと思います。でも、半年~1年ぐらいしたら『あーやっぱりこういうことなのね・・・』なんて言いながら、結局別のアフィリエイト手法を実践することになるのは目に見えてるんですけどね。
今までトレンドアフィリエイトを実践してた先輩達の後を追うように。
それでもやります?
『初心者でも稼ぎやすい!』とか、『報酬発生が早い!!』なんて言われてるトレンドアフィリエイトですけど、目先の利益を追ってると、どこまで行っても楽にはなれませんよ。
最後に
私の中ではトレンドに特化したサイトやブログを運営することほど時間の無駄はないですね。
もしトレンドキーワードを狙いたいなら、ブログやサイトアフィリエイトに取り入れれば良いんです。
例えば、育毛剤のサイトを作っておいて、『●●さんの薄毛が目立たなくなった理由はこれらしい!』みたいなトレンド記事でアクセスを呼び込む。そしたら、少なからず育毛剤に興味がある人が来てくれるんで、記事をたくさん読んでくれたり、育毛剤を買ってくれたりしますね。
他にも、ダイエットブログを作っておいて、『今話題の●●ダイエット試してみた結果・・・』みたいなトレンド記事でアクセスを呼び込めば、ダイエットサプリが売れます。
こんな感じで、ブログやサイトアフィリエイトの臨時収入的な使い方ならトレンドキーワードを攻めるのは有りですね。
正しく取り組んでたらドメインパワーが上がってるんで、記事も上位に上がりやすいし、アドセンスと比べると圧倒的に単価が高いんでイイ感じです。
私はそうやってトレンドを攻めてますが、オイシイ思いができてますよ。
まぁどうするかはアナタ次第ですけどね。
ではまた。
メルマガ講座では、今まで鳴かず飛ばずだった方たちが結果を出せるようになった「9割の人ができていない"正しいアフィリエイトの取り組み方"」を語ってんで。
成功するために必須のプレゼントも渡してるから、しっかり学んでや。
当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら
こんにちは。
ブログランキングからきました。
トレンドアフィリエイトはやったことがありませんが、
記事を読ませてもらって勉強になりました。
記事書き頑張ります。
ゆきぴさんどうも。
今、稼げる手法に取り組んでるなら、まず結果を出す。
やっぱりこれですね。
またどうぞ。
こんばんは、ブログランキングから来ました。
記事を読んで、共感するものがありました。
また訪問しますね。
yukkoさんどうも。
物凄く返答し辛いコメント。
またどうぞ。
こんにちは。
いつもありがとうございます♪
他人の不幸や噂は蜜の味というか
ついつい読みたくなってしまいます。
“こんなに書いていいのか?”と思う
サイトもありましたが
やはり法的にダメなんですね。
トレンドキーワードが
全部使えないのではなく
活用法もあることもわかりました。
たっきーさんどうも。
>他人の不幸や噂は蜜の味というか
>ついつい読みたくなってしまいます。
それが人間ってもんですよね。
他人の不幸を感じた方が、幸福度が高くなるという実験結果もありますし。
それはさて置き、運営してるサイトにあわせたトレンドを攻めるのは有効ですよ。
実践してみてください。
またどうぞ。
初めてコメントさせていただきます。
自分は物販アフィリエイトをしているのですが、
まったく成果が上がらず、トレンドアフィリエイトなら
閲覧されやすくて成果も上がると思ったのですが、
甘かったですね。
大変勉強になりました。
shiryouさんどうもはじめまして。
トレンドアフィリエイト等のアドセンスを使ったアフィリエイトって
モノの売り方を勉強しなくても小銭が稼げるので、難易度は低いんですよ。
ただ、難易度が低いから稼ぎも低く
実力も付かないから、未来も無いってことですね。
物販アフィリエイトでジャンジャン稼ぎたいなら、
アフィリエイト初心者向けのスキルアップ講座でお勉強を。
稼げるようになりますよ。
またどうぞ。
初めて訪問します。森田かなです、
トレンドアフィリエイトって、良いのかなあと思っていましたが、
tttさんの記事を読んで見たら、自転車操業なのですね。
でも、トレンドから、サイトアフィリに引っ張って行くアイディアは
素晴らしいと思いました。
私はまだアフィリエイトを始めたばかりなので、とても勉強になりました。
ありがとうございます。
森田かなさんどうもはじめまして。
これからアフィリエイトで生計を立てるということならモノの売り方を学ぶべきです。
そしてモノを売るためには、まず価値の提供ですね。
森田さんもアフィリエイト初心者向けのスキルアップ講座でお勉強を。
またどうぞ。
トレンドアフィリエイトって稼ぎやすいと聞いていましたが、意外なリスクもあるんですね。
デメリットを知って良かったです。
またトレンドキーワードを使ってサイトアフィリエイトに応用するというやり方は、とても参考になりました。私もそのやり方を取り入れたいと思いました。ありがとうございます!
yokkoさんどうも。
トレンドキーワード×サイトアフィリエイトの相性は最高ですよ。
別に上位表示されなかったとしてもオマケなんで、痛くもかゆくも無いですし。
またどうぞ。
ランキングから来ましたtakehiです。
最初はトレンドアフィリでアクセス稼いで
アドセンスを流して稼げる。なんて思いましたが
毎日の更新。そんな事するなら内容の濃い文章に
力を注いだ方がよいですね。
また訪問させて頂きます。
takeshiさんどうも。
そうですね。
確実にその方が少ない記事で稼げますし、長いスパンで考えると利益は膨れ上がります。
だって価値を提供してるんですから。
またどうぞ。
トレンドアフィリエイトって初心者にも稼ぎやすい
かと思っていたら、こんな落とし穴があるんですね!
だと、すると物販とかで流行りの商品を購入して
レビューしても、旬が終わればその記事は
読まれなくなるってことですか。
むつかしいですね!
おたけさんどうもはじめまして。
>だと、すると物販とかで流行りの商品を購入して
>レビューしても、旬が終わればその記事は
>読まれなくなるってことですか。
そうですよ。
だから一般キーワードを狙ってアフィリエイトするんです。
そうすりゃキーワードの寿命はほぼ無限ですから。
ここら辺の話はメルマガ講座で語ってます。
またどうぞ。