アフィリエイトは「検索意図」を分析して「答え」を書くゲームである

2024年6月25日

『検索意図ぐらいわかってますよw』と言ってる人が書く記事、ほとんどゴミ。

 

どうもtttです。

 

ブログやサイトアフィリエイトをやってる人に言いたいことがあります。

 

「検索意図」を無視した文章を書きすぎやで!と

 

もうこんな感じ。

昔は、適当に記事を書いてリンクを送れば上位表示されて稼げる・・・みたいな感じでしたが、そんな時代は完ッッッ全に終わりました。

 

今は、ユーザーの求めている「答え」を返せない記事は順位が上がらないんです

 

だからアナタの記事は読まれないし、順位が上がらないし、売れないんですよ。

 

なんて言うと、この世の終わりみたいな顔になってるかもしれませんね。

 

ご安心ください。

 

ちゃんと「検索意図」を分析して「答え」を書けば、普通に読まれるし稼げますんでね。

 

てなわけで今回は、読まれない上がらない売れないという、ヘレンケラーも真っ青の3重苦状態をサクッと改善するために、読まれて上がって売れる記事の作り方を解説したいと思います。

 

ではいきましょう。

 

 

検索意図とは何ですか?

人が検索する理由は、悩みの解決です。つまり、"検索意図"ってのは、検索ユーザーが知りたがっていることですね。

 

で、冒頭でも言いましたけど、『え?検索意図ぐらいわかってますよw』とか言ってる人に限って、"検索意図"を無視したゴミ記事を量産してるんです。

 

(´◉◞౪◟◉)  アカンでホンマ。

 

ちなみに、ゴミ記事ができる流れはこんな感じですね。

 

検索意図のリサーチが甘い or ノリで記事を書き始める ⇒ 誰の役にも立たない記事が完成

 

できあがった記事は、ズレたことを書いてるので、読まれないし上がらないし売れない

 

記事数は多いけど全然稼げていないタイプは、まさにこれ。

 

んで、"検索意図"に沿った良記事ができる流れはこうです。

 

書き始める前に検索意図をしっかり調べる ⇒検索意図を把握&分析する ⇒ 人の役に立つ記事が完成

 

できあがった記事は、知りたいことが書かれてるので、読まれるし上がるし売れる

 

まぁ要するに、検索ユーザーの欲しがってる情報(答え)を提供できない人は稼げない。でも、提供できる人は稼げる

 

こんな感じですね。

 

んじゃ、そんな大事すぎる検索意図の調べ方について解説していきます。

 

 

検索意図の調べ方は超カンタン

検索意図を知りたいなら、狙ってるキーワードで検索して、上位にあるページをチェックするこれ以外にないですね。

 

理由は、googleの目的を考えればわかります。

こうやって検索して上位に来てるページは、検索ユーザーの悩みに対する"答え"を書いてるページなんですよ。なぜかって言うとgoogleは、読まれないページの順位は落として、読まれるページは上位に上げるという仕組みだからです。こうしておかないと、ユーザーがgoogleを使ってくれなくなって、広告収入がなくなっちゃいますからね。

「キーワードとは何か?」とアナタは本気で考えた事がありますか。

 

つまり、ユーザーが必要としてる「答え」は、検索上位のページに既にあるってこと。

 

まぁ言ってみればカンニングですね。

 

具体的な流れは、以下の3ステップです。

 

 

【1】の"検索ユーザーになりきって予想する"ってところがポイントですね。

 

検索意図の予想が間違ってるとか正しかったとかは正直どうでも良くて、なりきれば検索ユーザーの立場で考えれるんで、記事を書くときに『どんな情報が欲しいのか?』がわかるんです

 

エエ記事、書けそうやろ?

 

まぁ、「百聞は一見に如かず」ってことで、実際にやってみましょうか。

 

うーん、そうだな、キーワードは【高校生 生え際 後退】にしますかね。・・・ってちょっとこれは悩みが重いか。

 

ん?なんか検索ユーザーの気持ちを考えてたら、生え際が後退した気がするんやけど気のせい?あ、これ元々か。

 

まぁ先に進みます。

 

 

【1】検索ユーザーになりきって、キーワードの検索意図を予想する

私の予想はこんな感じ。

 

まだ高校生なのに生え際がやべぇ・・・
孫正義みたいに、「髪の毛が後退しているのではない。 私が前進しているのである」とか言って誤魔化してるけど、もう限界だ・・・
どうにかなんねぇのか・・・
【高校生 生え際 後退】と調べる

 

じゃ次は実際に検索ですね。

 

【2】googleで狙いたいキーワードを検索する

【高校生 生え際 後退】で検索して出てきた記事タイトル(1~10位)を見てみましょう。

 

  • 18歳高校生です - 最近前髪が後退してきた気がするのですがこれはハゲている ...
  • 高校生の生え際が後退する原因まとめ【対策方法あり】 | ヘアラボ(旧
  • 生え際が後退する高校生。原因と対策は何かある?
  • 10代で生え際後退!?10代でも出来る生え際復活対策5選!育毛部
  • 【画像】正常な生え際とM字ハゲの基準と見分け方

※同じようなタイトルは削除してます。

 

あー これは新発見ですね。

 

『これはハゲて来てるのか!?』と現状の生え際が不安で検索してる人もいるみたいです。

 

となると、「若ハゲの判断基準」も記事内に追加すべき、だとわかりましたね。

 

いやー イイ感じに役立つコンテンツの材料が揃ってまいりました。

 

じゃ次のステップに進みましょう。

 

【3】1~10位の記事内容をチェックして、正しい検索意図を把握する

1つ1つ記事をチェックしたところ、検索意図はこんな感じですね。

 

  • オデコが広いけど、これってハゲて来てるの?
  • 俺の生え際ってやべぇの?薄毛か?それとも若ハゲ?
  • 生え際の後退が止まらない原因は何?

 

で、ほぼ全ての記事で、理由』『原因』『対策辺りを解説してました。

 

あと、『対策』として、サプリや育毛剤を紹介してる記事もありましたね。

 

となると記事構成はこんな感じです。

 

・導入部分
・若ハゲになる理由&原因
・実際の若ハゲはこんな感じ【判断基準や画像を見せる】
・薄毛対策【サプリ or 育毛剤の提案】

 

とまぁこんな感じでちょっと調べれば、それなりの記事は書けるんです。

 

ただ、ホント"それなり"ですけどね。

 

なので、ワンランク上の記事が書けるように、もっと検索ユーザーのことを詳しく分析しましょう。

 

 

検索意図を深く分析して読み手にブッ刺す

同じキーワードってのも面白くないんで、これから先は【カニ通販 おすすめ】でやってみます。

 

ちょっと質問ですが、【カニ通販 おすすめ】で検索する人の"検索意図"ってなんだと思いますか?

 

もし今、『カニを通販購入できるオススメのお店が知りたい』なんて思ってたのなら激ヤバですよ。

 

アフィリエイターとして、Ω\ζ゜) チーン です。

 

まぁ冗談はさておき話を戻しますと、ほとんどの人はカニを通販購入できる店をオススメ順に並べておけばええやろぐらいのノリで記事を書くから、読み手にブッ刺さらないんです。

 

もっと、検索ユーザーの思考に寄り添わないとダメ

 

検索ユーザーの立場に立って考えてみてください。いきなり思い立ったように、『おっしゃ、カニを通販で買おう!!』とか思って【カニ通販 おすすめ】と検索する人なんて、この世に1人もいないんです。

 

人それぞれですけど、【カニ通販 おすすめ】と調べる前に、色んなプロセスがあるわけですよ。

 

例えば、『今度親戚で集まるから、カニ鍋にしようかなー』かもしれないし、『ボーナスも入ったことだし、家族で"カニ三昧"といきますか!!』かもしれない。

『お世話になったあの人に、今年はカニでも贈るかー』とかもあるでしょうね。

極端な話だと、『冬かー カニの季節だなー』かもしれないわけです。

※実際に購入した人の口コミをチェックするとか、Yahoo!知恵袋などを見ればわかります。

 

これもう読み手に刺さりまくる材料が揃ってますからね。

 

仮に、導入部分で我が家では、毎年冬になると色んな通販ショップでカニを購入してカニを楽しんでますと書いたとしましょう。

 

そしたら、読み手からすると『なんかこの管理人はカニに詳しそうだな』とか『お~私と同じカニ好きの人か』と、いきなり好印象なんです

(読み進めたくなる上に、管理人との距離が一気に縮まる)

 

んで、本文中に贈り物でもよくカニを使ってるだとか、カニが大好きだとか、一番好きなのはタラバのポーション!』なんてことを書けば、信頼度は更にアップするわけです。

(読み手からすると、管理人はカニに関して完全なパイセン的立ち位置)

 

こういう状況を作っておいて、このショップのタラバは本当に美味しいとか、このお店の毛蟹は、カニ味噌が気絶しそうなほど旨いなんて書いたら・・・

 

どうでしょ?

 

ただ単に、『カニを通販購入できる店をオススメ順に並べておけばええやろ』と考えて記事を作ってる人とは、異次元の成約率と売上が出ることは容易に想像できるはずです

 

アフィリエイトってこういうことなんですよ。

 

 

目に見えない検索意図を把握して、とどめを刺す

正直、"検索意図を分析する"だけでも十分売れます。が、折角なんでもういっちょ深い話を。

 

キーワードは引き続き、【カニ通販 おすすめ】を例に挙げて解説します。

 

例えば、『今度親戚で集まるから、カニ鍋にしようかなー』←この人が【カニ通販 おすすめ】と調べる場合、見えない検索意図が隠れてるんですよ。

 

もし、単純に"通販でカニを買って食べたい"と思ってる人なら、【カニ通販】ですからね。

 

じゃあなぜ【おすすめ】をつけるのか?ここが見えない検索意図です。

 

これ、わかります?

 

答えは・・・カニ通販で失敗したくないですね。

 

もっと言えば、『恥をかきたくない』とか『このカニ美味しいね!』と言われて鼻高々になりたいとか、色々です。

 

こういう見えない検索意図を知った上で文章を書くと?

 

『このショップのタラバは本当に美味しい』ではなく、『このショップのタラバは本当に美味しいです!毎年注文してるけどハズレがないので安心して注文できます』と、よりとどめを刺せる文章になるわけです

 

そうすると・・・『ボーナスも入ったことだし、家族でカニ三昧と行きますか!!』と思ってたお父さんも、おぉ~ここのお店なら子供も喜びそうだな!俺の株も上がるかも!!』になり、『お世話になったあの人に、今年はカニでも贈るかー』と思っていた人も、ハズレがないなら贈り物に最適だな!これにしようとなるわけですね。

 

って、ちょっと色々語りすぎたので、そろそろ店じまいにしておきます。

 

 

最後に

アフィリエイトは「検索意図」を分析して「答え」を書くゲームである←これ納得なんじゃないでしょうか。

 

ゲームと同じように、攻略法を知っておけば普通に稼げるんです。

 

ちなみにこの記事は、【アフィリエイト 検索意図】とか、【検索意図】を含む複合キーワードで検索した人に向けて書いてるんですよね。

 

【検索意図】を含むキーワードは、思うように稼げてなかったり、自分の記事が検索意図に沿っているかどうか?を確認したい人が検索するキーワードです。

 

目に見えない検索意図は、勉強して成長してアフィリエイトで稼げるようになりたい!』←これですね。

 

だから私は、稼ぐために重要なテクニックも惜しみなく提供しました。

 

するとどうでしょう。

 

他の記事も読みたくなったんじゃないでしょうか。

 

とまぁこのように、私が今やってることをアナタのサイトやブログで行えば、当たり前のように読まれるし押し売りなんかしなくても売れるんです。

 

それも、カンタンにね。

 

ジャンルや売りたいもの等は関係ありません。

 

ビジネスは価値とお金の交換でっせ。

 

ではまた。

 

 

え?もっと学びたいって?ならメルマガ講座やな。
メルマガ講座では、今まで鳴かず飛ばずだった方たちが結果を出せるようになった9割の人ができていない"正しいアフィリエイトの取り組み方"を語ってんで。
成功するために必須のプレゼントも渡してるから、しっかり学んでや。
ttt
ttt
⇒tttの無料メルマガ講座はこちら

 

 

当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら

⇒評価が高い記事 一覧

コメントは19件です

  1. ブログアフィリエイター ハル より:

    はじめまして!
    ブログアフィリエイターのハルです。

    tttさんの記事、読んでてめちゃめちゃ面白いです!
    ブックマークまでしちゃいました笑
    検索意図の話ほんと勉強になりましたし、気付かされることがいっぱいでした。
    私もブログを書いていますが、実践できてるか不安です笑
    今日学ばせてもらったこと、今後の参考にさせていただきます。

  2. こいずみ より:

    tttさん。

    はじめまして、こいずみと申します。

    記事楽しく読ませていただきました。

    僕もブログを書いているのですが、
    今一つ読者に刺さる記事が書けているのか
    自分でもよくわかりません。

    そのため、この記事で言われている
    キーワードの「検索意図」というのは
    大変参考になりました。

    これから僕も読者の検索意図を意識して
    記事を書いてみようと思います(^^)

    ありがとうございました。

    • ttt より:

      こいずみさんどうもはじめまして。

      ブログだと、刺さり具合はコメント数やお問い合わせの数で判断できますよ。
      って、これも知りたがってる方が多そうですね。

      また記事にするので、読みに来てください。

  3. E船長 より:

    tttさん初めまして。
    今月からブログアフィリエイトを始めたE船長です。

    自分の記事がゴミだと気付きました!
    ですが、もぅちょい自分のゴミ記事を続けつつ、tttさんの記事を参考にしつつ頑張りたいと思います。

    的を得たブログありがとうございました!

    • ttt より:

      E船長さんどうもはじめまして。

      “ゴミ記事を続ける”ってどういう状況。
      物事はわかりやすく相手に伝えるようにしましょう。
      それが物書きの基本です。

      またどうぞ。

  4. takafumi より:

    初めまして。ブログアフィリエイト初心者です。
    検索意図をリサーチしてユーザーに答を提供する記事を書く・・全く考えずに私は書いてました。
    だからやっぱりゴミ記事。アフィリエイト初心者向けのスキルアップ講座を読み、0からやり直します。
    今後も読ませていただきます。貴重な記事をありがとうございます。

    • ttt より:

      takafumiさんどうもはじめまして。

      ドンドン読んじゃってください。
      素直に勉強できる方は、皆さん稼げるようになってます。

      またどうぞ。

  5. Manohiro より:

    Manohiroと申します。
    ブログランキングから訪問させて頂きまし

    >ゴミ記事を書いて・・・そんな時代は終わりました。

    アフィリエイトで旅行に行けるように頑張ります。

    勉強になりました。

    今後も訪問させていただきます。

    よろしくお願い致します。

    • ttt より:

      Manohiroさんどうも。

      >ブログランキングから訪問させて頂きまし
      「た。」付けときましょう。

      またどうぞ。

  6. yuko より:

    日頃、検索をかける時は、悩みを解決したかったり、わからないことを調べたり、しっかりとした検索目的がありますし、読んでいて解決できないものは滞在時間も自然と短くなってるなぁと思いました。
    なるほど!と思うことが多い記事でした。

    • ttt より:

      yukoさんどうも。

      結局のところ、相手が何を求めているのかを知って、提供するだけなんです。
      そうすれば、どんなビジネスだって上手く行きますよ。

      またどうぞ。

  7. こばみち より:

    初めまして、こばみちと申します。
    ランキングから来ました。
    キーワードの「検索意図」というのは
    大変参考になりました。カンニング(笑)しちゃえば、良いですよね。カンニングしても出来るか分かりませんが。
    有難うございました。

  8. 真島賢人 より:

    真島です。応援ポチ押しておきました♪

    大変勉強になりました!
    良質なコンテンツを提供するためには検索意図の「深掘り」がやはり重要ですね。

    例えば、記事の中で例を挙げていただいた【カニ通販 おすすめ】の検索意図が「カニ通販で失敗したくない」というのが答えだとすれば、おそらく「カニを食べる際にも失敗したくない」という次なる悩みが存在している可能性もあるんですかね?

    もしそうだとすれば、「カニの上手な食べ方」や「カニの殻を簡単に割って食べられるような道具や商品」もさりげなく紹介すればユーザーにとってもっと気の利いたコンテンツになり、さらにアフィリエイトも上手くいったりするのかなーなんて思っています。

    今後ユーザーの頭の中の思考回路をこれでもかというぐらい分析や予想をしてみます!

    • ttt より:

      真島さんどうも。

      「カニの上手な食べ方」は、作るとしたら個別ページですね。
      購入する段階で、「カニを食べる際にも失敗したくない」なんて思いますか?ないですよね?
      なるとしても、カニが手元に届いた時に『ん?カニってどうやったら上手に食べれるの?』となるわけです。

      それよりもトップページに掲載するなら、「カニの美味しい食べ方」を載せる方が良いですよ。
      旨そうなカニ鍋や、カニしゃぶの画像があると、買いたくなりますよね?

      こういうのが、”ユーザーのことを考える”ということです。

      またどうぞ。

      • 真島賢人 より:

        返信ありがとうございます。

        ご指摘によって検索意図からのズレというものが少しわかりました。
        トップページに載せるコンテンツ選びも浅はかでしたね。

        何度でもこの記事を読み直します!

  9. ハル より:

    tttさんこんにちは。
    ハルです。

    何度も読んでいる記事なんですが、
    今日もあらためて気づかされた事がありました。

    「検索ユーザーの思考に寄り添う」
    自分に足りていないところだと再確認しました!
    検索ユーザーが知りたがっていること。
    これに答えを返せるサイトを作っていきたいです。

    一歩づつ前進!コツコツ作業します☆

    • ttt より:

      ハルさんどうも。

      ほとんどの人は、”自分の調べたこと”や”書きたいこと”を何となく記事にしてるだけです。
      (一方的に情報を叩きつけているだけなので、読む気もしないし、読む意味も無い)

      常に、読み手がどう思っているのか?を意識しながら書きましょう。

      またどうぞ。

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
著者プロフィール

名前:ttt

20歳で就職 初日に『辞めよう』と思う。
23歳で脱サラ起業⇒即失敗。
別事業に切り替えるも上手くいかず、ギリギリ生きていける超低空飛行を7年ほど続ける。
その後、アフィリエイトを知って挑戦⇒1年後に月100万円達成。
放置でも稼げるので1年間遊びまくる。
復帰後、やる気を出して月200万円達成。
当ブログの運営を開始。
ブログを始めてからは、『お陰で稼げるようになりました!』との声を頂くこと多数。
超少数の審査制コンサルでは、コンサル生がガツンと稼いで独立。
現時点での最大風速は、3日間で300万円です。

よろしくどうぞ。

一過性ではなく、これからずっと稼いでいくための「本質的な思考」や「スキル」が身に付くメルマガ講座、やっとります。
tttの無料メルマガ講座について

tttの実績を含めたこれまでの人生は、こちらにストーリー形式でまとめてます。
tttの詳細プロフィール
応援ありがとうございます


1日1ポチお願いします。

相談や質問はこちら

お問い合わせ
カテゴリー
メールマガジンのご登録はこちらをクリック

ページの先頭へ