
アフィリエイトをする上で一番重要なのは、間違いなくタイトル付けですね。
どんなに良い記事を書いたとしても、タイトルが悪ければクリックしてもらえないので、記事内部まで検索ユーザーに来てもらうことが出来ません。
結果、頑張って書いた記事も無駄になるってもんです。
と言うわけで、悪いタイトルのつけ方から良いタイトルのつけ方まで解説していきます。
悪いタイトルの例
とりあえず今回の例は、酵素の定番"ベルタ酵素"を売るという設定にしておきましょうか。
それでは悪いタイトルのつけ方の例いってみましょう。
ベルタ酵素の効果を口コミします。
もうこれ0点ですね。
誰もクリックしてくれないので全く上位表示されない事になります。
他にはこんな感じとかですね。
ベルタ酵素買いました。口コミレビューします!
これは10点ぐらいですね。ちなみに100点満点での点数ですよ。
ライバルが弱ければ、もしかしたら上位表示されるかもしれませんが、かなり確率は低いです。
じゃあどうすれば良いのか?とりあえず上位表示しているサイトを調査することが重要です。
ライバルチェックを行う
まずは1~10位のアフィリエイトサイトをチェックしてみましょう。
こんな感じの検索結果になっています。
どうですかね?何か気づいたことありませんか?
上位のサイト全てに数字が入っていますよね。
「7つ」「1ヶ月」「6キロ」「3kg」「-5kg」「3日間」みたいな感じで。
この数字ってかなり有効で、検索ユーザーの目に付くようになります。
タイトルを決める
じゃあさっきのゴミタイトルに数字をつければどうなるか?
ベルタ酵素を1ヶ月使ったので、効果を口コミします。
どうですかね?
これだけでクリックされる確率は確実にアップしました。
もうちょっといじってみると・・・
ベルタ酵素※3日間で-3kg達成!リアルな効果を口コミします。
これかなりグッと魅力的になりましたよね。
3日間で-3kgかどうかはさておき、気になるタイトルになっていませんか?
あと※ 【】 @ とかもかなり有効です。
基本的には、こういった目を引くタイトルを、最大32文字で作ればOKです。
詐欺タイトルはだめ
【写真有り】とか、【閲覧注意】とか、【危険】とか使うのも良いですよ。
でも文章の中に写真が無かったり、閲覧注意じゃなかったり、危険じゃないのはダメです。
-3kg!!【写真有り】とか書いてて、『おっ!マジで!?』と思って見に行ったら、写真もないし-3kgじゃなかったら怒るでしょ?
そういうのはダメです。
あと、刺激的なタイトルをつけたいがために、商品を叩くのは絶対にしないようにして下さい。
【悲報】●●●全く効果なし!!2chで話題通りの詐欺商品だった!
とか相当なクリック数を稼いで、中身もそれなりの内容なら上位表示もされると思います。
しかし!!
これ高い確率で怒られます。
提携解除とかならまだマシです。
二度とやらないための誓約書とか書かされたりします。
そして当然ページも削除です。
ちなみにこれ、本当に他でボロカス書かれてた内容をまとめた物だったとしても、クライアントは関係なく怒ってきます。
その詐欺っぷりの内容が全て事実だったとしてもです。
実際これでお灸を据えられたアフィリエイターは結構いるんですよ。
アナタも気をつけて。
まとめ
詐欺タイトルにならず、クリックしたくなるようなタイトルを真剣に考える。これが重要ということですね。
また、最大のポイントは10位以内のタイトルを並べたときに、自分の考えたサイトタイトルもしくは記事タイトルが一番目立っているか?という部分が重要です。
SEOはいつだって相対的です。
サイトタイトルも含め、記事タイトルは必ず押したくなる・・・もしくは気づいたら押してるようなタイトルにしましょう。
コメントフォーム