※本ページはプロモーションを含みます
どうもtttです。
『無料でアフィリエイトするなら、やっぱ無料ブログだよね~。どのブログサービスにしようかな~?』なんて思ってません?
それ、危険です。今すぐ止めてください。
確実に後悔しますよ。
はい、というわけで、アフィリエイトで10年以上も稼ぎ続けているtttが、「なぜアフィリエイトを実践するのに無料ブログは全くオススメできないのか?」を徹底的に解説していきたいと思います。
ブログ削除のリスクしかない
私がアフィリエイトを開始したのは2012年~2013年辺りです。当時は、無料ブログが異常なほど強くて上位表示されやすかったんで、サイトやブログアフィリエイトで無料ブログを使うのは普通のことでした。実際に無料ブログだけで月に30万とか50万円、中には100万円とか稼いでいる人も結構いましたしね。
ただ、今は全くオススメしません。
理由は、非常に高い確率で規約違反を理由に削除されてしまうからです。
数年前は無料ブログの規約も緩かったんですが、今は「アフィリエイトするなら運営会社が提供しているアフィリエイトコードを利用すること」←これを守らないと、サクッと削除されちゃうんですよね。
こんな状況なのに、2012年~2013年辺りからアフィリエイトを始めて、今でも"無料ブログのみ"でアフィリエイトをしている方ってチラホラいたりするんです。もうこれ、生きた心地がしないと思いますよ。
だって、アメブロならサイバーエージェントの社員が『なんだこのブログ。うちのアフィリエイトコード使ってないじゃないか。消しておくか。』ポチッ。これで、終わりですからね。
何を言おうがそこで試合終了なんです。
(サイバーさん・・・アフィリがしたいです・・・と言っても終了です。)
正直リスクしかないですね。
無料ブログは肩慣らしで使いたい?
もしかしたら、こう思ってるかもしれません。でも、ちょっと落ち着いて考えてみてください。
仮に、アナタがアフィリエイトに取り組み、半年後にひと月3万円稼げるようになったとしますよね。んで、そこからコツコツ実践し続けたことで、1年後に月20万円稼げるようになったとしましょう。
そうすると、年間で240万円の稼ぎです。2年間続けば480万円ですね。約2年間で高級車が買えるぐらい稼いだうえに、まだまだ稼いでくれそうな雰囲気です。
が、しかし・・・しかしですね・・・ そんなブログをアナタは無料ブログで作ってしまってるんです。
ある日、『よーし今日もブログの状態をチェックするかな~』なんて思いながらブログにアクセスすると・・・?
なんと!運営の都合で無慈悲にブログが削除されていました。
どうでしょ?これやってられないですよね?でも、無料ブログを使うなら、こういうリスクはセットってことです。
初めから独自ドメインを取得してサイトやブログを作ってれば、まだまだ稼ぎ続けてくれたのに、無料ブログにこだわった結果、削除され、せっかく作った稼ぎ口を失ってしまうわけです。
そもそもビジネスとして考えた場合、蛇口を誰かの意思で閉められるなんて終わってるんですよね。まぁこの場合、蛇口を閉めるというか『朝起きたら水道管ごと撤去されてた・・・』みたいな話ですけども。
それなら初めから独自ドメインにしておきませんか?と。そういうことなんです。
サイトやブログアフィリに必要な初期費用とは?
サイトやブログアフィリで稼ぎたいなら、初期投資が必須です。
簡単に始めれるとは言え、アフィリエイトはビジネスですからね。
最低下記の3つは初期投資として必要だと覚えておいてください。
- 独自ドメイン
- レンタルサーバー
- 教材や企画
じゃ1個1個解説していきます。
【1】独自ドメイン
まずドメイン代が必要になりますね。
(ドメインはサイトやブログを入れるための"箱"だと思ってください。)
ドメインの種類によりますが、1年で約1,500円くらいです。で、独自ドメインを取得するのに一番オススメの業者は、VALUE-DOMAINですね。
他にもドメインを取り扱ってる業者は色々あるんですが、管理画面が重過ぎて全く使い物にならない所とか、操作が分かりにくい所が多いんですよね。その点、VALUE-DOMAINはサクサク操作できるので快適です。
なのでとりあえず、VALUE-DOMAINで独自ドメインを取得しましょう。
ここに希望ドメイン名を入力しましょう。
で、ドメイン名なんですが、正直何でも良いです。育毛剤に関する情報発信をやりたいなら【ikumo-tsusin.com】とかね。まぁサイトの雰囲気に合わせておけばOKです。格安ドメインで始めたいなら.xyzが一番オススメです。99円で取得可能ですよ。
※追記
.xyzドメインは詐欺通販業者がよく使ってるみたいで、ニュースなどでも『●●●●.xyzというURLのサイトには気をつけましょう』と言ったネガティブな情報が広まってきました。なので、現在のオススメは【.com】【.net】【.jp】です。
【2】レンタルサーバー
例えばアナタが、【ikumo-tsusin.com】というドメインを取得したとしても、取得しただけじゃ【ikumo-tsusin.com】をネット上に公開することにはなりません。
じゃあ、どうするか?っていうとレンタルサーバーの出番ですね。レンタルサーバーを借りるっていうのは、簡単に言えばネット上の土地を借りるみたいなもんです。まぁわけがわからなくても問題ないです。私もそうでしたから。
で、このレンタルサーバー会社も色々あるんですが、私が10年以上色んなサーバーを試した結果、現状一番おすすめなのはエックスサーバーですね。ここが最強です。
ちなみに利用料は、ひと月で約1,000円くらいですね。
レンタルサーバーについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
⇒【2021年】アフィリエイト用おすすめレンタルサーバーはこの2社
【3】教材や企画
無駄に時間を垂れ流したり、変な思い込みや癖を付けたくないなら教材や企画は必須です。
教材や企画に投資するってことは、ゲームで言うなら「攻略本を買う」のと同じですね。
攻略本を見ずに始めたゲームが、長時間同じところで苦戦したり、クリアする前にやめたしまったりするのと一緒で、アフィリエイトも攻略本を見なければ、ほぼ100%攻略できません。
なんて言ったところで、多くのアフィリエイト初心者は『独学でどうにかなるはず・・・!!』なんて思うんですけどね。これはもう、稼げない頃の私がそうだったんで気持ちは分かります。
もしアナタが、独学でもいけるはず!!なんて甘い考えを持ってるならこの記事も合わせて読んでください。
⇒アフィリエイト初心者が「独学」で稼ぐことは可能?結論を話します。
と言うわけで、時間を無駄にせず結果を出すために最低限必要な3つの初期投資について解説しました。
あとは最短で効率よく結果を出したい!ってことなら、コンサルに投資するのも有りです。
(教え子が結果を出してる人に頼まないとエラいことになりまっせ。)
まぁでも改めて思いますけど、アフィリエイトで稼げるようになるための投資なんて、実店舗ビジネスの投資に比べたら安いもんです。
実店舗ビジネスはマジでヤバいですよ。オープン前の段階で、保証金・家賃・工事費・内装費・店舗什器・商品等々が必要ですからね。お店の規模にもよりますが、200~300万円なんてあっという間に消えます。それと比べたら激安も激安。
まぁ私は実店舗ビジネスで盛大に爆死した経験(ブログ記事やプロフィールに書いてます)があるんで、経験者は語るというヤツです。
で、話を戻しますけど、アフィリエイトで月30万円とか稼げたら、年の売り上げが360万円とかになっちゃうわけですよ。仕入れも在庫も店舗家賃も無いんで、利益率は9割越えです。
しかも、独自ドメインを取得し自らサーバー契約をしているわけですから、削除のリスクはゼロ。
無料ブログを選ぶのがどれだけ愚かなことなのか?これ流石にお分かり頂けたんじゃないでしょうか。
ってことで、目的は達成したので終わっておきます。
最後に
現時点での無料ブログの使い道は、サブメディアですね。
無料ブログをやってる人たちに、メインサイトやブログを知ってもらうために使うとかなら有りです。
ただ、それも戦略的にやらないと、運営する媒体が増えて何もかもが中途半端になって結果が出ない・・・みたいなことになりがちなんで、とりあえずはメインサイトやブログで結果を出せるように正しい取り組み方をすることですね。
もう何度も言ってますけど、メインサイトやブログを無料ブログで始めると泣くことになりますよ。
ちなみに私が知ってる最大の被害は、月150万円稼ぐブログの削除です。
年間1,800万円の利益が消滅・・・南無。
知ってますか?本当に背筋も凍るゾッとする話って、お化けなんて出てこないんですよ。
あーこわ。
メルマガ講座では、今まで鳴かず飛ばずだった方たちが結果を出せるようになった「9割の人ができていない"正しいアフィリエイトの取り組み方"」を語ってんで。
成功するために必須のプレゼントも渡してるから、しっかり学んでや。
当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら
こんにちは!
私は今まで無料ブログばかりでしたが、本格的にはじめようと思い
Xサーバーレンタルして独自ドメインも取りました。
ワードプレスが自働で簡単に作れちゃうのでとても良いですね。
これからも、初心者でもわかりやすい記事書いていただけると、みんな迷子にならずに有料ブログ作ったり、正しいやり方が出来ると思います。
これからも宜しくお願いします!
こんにちは。
>これからも、初心者でもわかりやすい記事書いていただけると、みんな迷子にならずに有料ブログ作ったり、正しいやり方が出来ると思います。
そうですね。
初心者がやってしまいそうなミスを先回りして潰しておく記事を心がけていますので、これからもよろしくどうぞ。
こんばんは。
私もアフィリエイトでの収益化を目指し、とあるサイトでのオススメからはてなブログの無料版から始めてのブログをスタートさせました。
googleアドセンスへの登録を目指しせっせと書き溜めていって、いざ登録をしようとしたところ、はじかれました。。
まだまだブログを書きなれていないところでの有料化には抵抗がありましたが、この記事を読んで本格的に有料ブログへの移行を考えたいと思います
どん底ヒーローさんどうもはじめまして。
“はてな”は有料版にしても、確か”はてな”に削除権限があるはずですよ。
削除されにくい・・・程度だったと思います。
つまり、『このブログ気に入らないな』と思われたら消されて終わりです。
ブックマークによる横の繋がりや、独自ドメインと比べてバズりやすく、爆発的なアクセスには期待できますが、かなりリスキーです。
記事にも書いてますが、これから本気で稼ぎたいなら独自ドメインを取得して、自分でサーバー契約した方が良いですよ。
お金の蛇口をいつ閉められるかわからないなんて、ビジネスとしてダメです。
.comドメインあたりを取得して、1つサーバーを契約してそちらで本格的に運営する事を強くオススメします。
独自ドメインだったとしても、良いコンテンツを書けるようになれば、はてなブログのようにバズりますよ。
tttさん。アドバイスありがとうございます。
もう少しブログを続けながら、ブログ慣れしながら情報収集して、独自ドメインへの移行を目指したいと思います!
これからもこのブログで勉強させてください。
うーん。
たぶん、今ブクマが付き出したり、コメントが入って記事を書いてる事が楽しくなっている頃じゃないですか?
恐らくそのブログで少しでも収益が出来たら止められなくなると思いますよ。
知ってると思いますが、はてなはアフィリエイト禁止です。
ゴリゴリにやってる人もいますけどね。
一応アドセンスやアマゾンアフィリならOKだったはずですけど。
私も借金がかなりある状態からアフィリエイトを始めていますが
アドセンスはオススメしません。
そんなに稼げるものじゃないですからね。
稼ぐならASPアフィリがオススメですよ。
参考にして下さい。
そうですよね
副業とは言え、アフィリエイトやるってことは起業するわけだからそれなりの覚悟しないとだ。
なるべく金が掛からない形でスタートを考えてましたが、自分の考えの甘さに気がつきました。
ありがとうございます。
うーたんさんどうも。
覚悟が出来ない。リスクが取れない。
そんな人でも大きく稼げるビジネスって多分無いです。
というか、アフィリエイトの初期費用なんて、この記事にも書いてますけど激安なんですよね。
必要な投資はガンガンやっていきましょう。
またどうぞ。