
どうもtttです。
ブログ運営を始めてから、4ヶ月ぐらい経過したのかな。
最近は、お問い合わせの量も増えてきました。
で、届いたメールを見てて気づいたんですけど、なぜかいきなり情報商材を売ろうとしている人が余りにも多いんです。
もしかしてアナタもそうですか?
いろいろ勘違いしている人が多いみたいなので、今回は情報商材の売り方について解説したいと思います。
情報商材が売れない?稼げない?実績が無いなら当然です。
まずこれですね。実績も無いのに稼いでるふりをして情報発信してる人が多すぎます。
そういう人のブログって、稼いでいない人が見ても『なんか嘘臭いなぁ・・・』と感じるような作りになってるんですよね。具体的に言うと、こんな感じです。
- 文章から自信が感じられない
- 内容が薄い
- 説得力が全く無い
- 何を伝えたいのかわからない
- 何を言ってるのかわからない
例えるなら、メレンゲレベルでフワフワした内容ってことですね。まぁ一言で言えば読まれないってことです。
とは言えですね、中には相当図々しい奴もいて、稼いでもいないのに稼いでるふりをしてコンサルをやってる人もいたりするんですよ。『この人、ハンパねぇな・・・』と逆に関心します。実力者からコンサルをお願いされたらどうすんの?と常に疑問を感じております。まぁ実力者は、そんな無駄なことしませんけどね。
ちょっと関係ない話が入りましたが、何が言いたいのかっていうと、情報商材は稼いでいるふりをして売れるほど甘くないってことです。
正直言って、これなら使ってるふりをしてレビューする物販アフィリの方が何倍も売れ易いです。というか実際に売れてますしね。私は結構使う派ですが、使わずに売ってる友人アフィリエイターもかなり多いですし。
どうせ"ふり"をするなら、物販アフィリの使ったふりをしておけ!ってことです。
ちなみに、【買ってない・使ってない商品】の売り方はココで詳しく解説中。
⇒アフィリエイトで【買っていない・使っていない商品】はこう売れ!
まずは実績を作る事。それが一番の近道。
情報商材アフィリエイトで稼ぎたいなら、まずは"実績作りに徹底すべき"なんです。
なんて言うと、『えぇ・・・tttさんみたいに、月100万円稼ぐなんて、自分には無理っす・・・』とか言っちゃう人が出てくるんですよね。これもう明らかに早とちりです。目が合っただけで『あの子、俺に惚れてるな・・・』ってぐらい早とちりですね。
実績なんて、5万や10万で十分ですから。
例えば、そこらへんの主婦に『私は在宅で月に5万円の副収入があるんだよね~』とか言ったら嫉妬で悪口言われるレベルですし、サラリーマンに『俺、副業で月に10万稼いでるんだよね』とか言っちゃったら『マジかよ!神じゃねぇか!!教えてくれよ!!』の嵐ですよね?
つまり、"狙うターゲットに合う実績があれば十分"ってことです。
それに実績を作っておけば、報酬画面のスクリーンショットを撮って、サイドバーとかプロフィールに「管理人の実績」として掲載できるわけですよ。もうこれだけで、記事の信憑性がアップしますからね。んで、やっぱり実績がある人の文章って、読んでると"自信"も伝わってくるし、実践してるので内容も"濃い"わけです。なもんで、読み手からすると、『この人、しゅげぇぇ・・・・』状態なんですよね。
例えばですが、アナタが月に10万円稼いでるとしましょうか。そうすると、アナタには10万円稼げるだけのノウハウ&実力があるわけですよ。なら、ブログ記事の内容も当然濃くなりますよね?モチロン、自信を持って書いてるわけだから、管理人であるアナタに興味を持つ人だって出てくる。この状況なら、アナタが勧める情報商材に興味を持つ人も当然出てくるし、買う人も出てくるって気づきません?
情報商材アフィリエイトって、こういう話なんですよ。
それを、実績も作らず、ちょっと調べれば誰にでも書けるような無機質なゴミ記事を量産するもんだから全く稼げないわけです。
えっ?記事を増やしてアクセスさえ入ればどうにかなるって?ならんならん。誰にでも真似できるようなゴミブログにいくらアクセスを集めても無駄ですから。なんたって管理人は、実績なし、実力なし、自信なし、スキルなし、説得力なしという状態ですからね。誰がそんな管理人に興味を持つん?
逆立ちしたって、1万円以上もする情報商材なんて売れませんて。
というわけで、ボロカス言いましたが、実際に稼いで実績を作ってから情報商材アフィリエイトに取り組んだ方が、楽に稼げるのは伝わったかと思います。
実績を作るとグッと売れ易くなるもう1つの理由
実績を作るだけで、飛ぶように情報商材が売れるのか?と言うとそうじゃないんですよね。
まぁアナタに訪問者を洗脳するようなライティングスキルがあるなら情報商材だけでも売れますが、この記事を読んでいる時点でそういったコンテンツ作りはできないはずです。できれば読んでませんからね。なので、やっぱり飛ぶようには売れません。
じゃどうすればええの?って話なんですが、実績を活かした特典を付けます。で、この特典なんですが、自分オリジナルのものを作れば作るほど売れるんですよ。当たり前ですよね。誰もが提供しているようなゴミファイルだと欲しがってはくれないんですが、オリジナルだと欲しくなるわけです。
参考までに、私が現在特典付きで販売している情報商材やツールが3種類あるんで、ちょっと読んでみてください。
全ての商材にtttオリジナルの特典を付けてます。欲しくなったやろ?はい、そこの君、正直に手挙げて。まぁそれはさて置き、ここでポイントなのは、商材以上に特典が欲しくなるような状態まで持っていけば、簡単に売れるようになるってことですね。ただ言っておきますが、詐欺的な煽りはダメですよ。信用が無くなりますから。
つまり、この欲しくなってもらえる特典を作るためにも実績を作りましょうよって話なんです。ほらね、実績作りが近道なんだってば。
例えば、お小遣い稼ぎしたい層を狙う場合で考えてみましょうか。月10万円をグラディウスで稼いだとして、特典にはアナタが見つけた"稼げる穴場キーワードの探し方"とか"モノが飛ぶように売れる文章の書き方"とかを付けるわけです。で、最後に『私からの1ヶ月メールサポートも付けます』とかで良いんですよ。
全く稼いでいない人からすると、月10万円稼いでいる先輩のメールサポートなんて激ヤバですからね。
こうやって情報商材は売るんです。
まとめ
さぁどうだったでしょうか。
もしアナタが今情報発信をしているのに、『全く商材が売れない・・・』なんて場合は、売れない理由がわかったんじゃないのかと。
とにかく実績を作って、アナタだけのオリジナル特典を付けて売ってください。
そうすりゃ売れますから。
と言うわけで、実績作りにグラディウスでもどうですか?
私からの購入なら、オリジナル特典が付いてますよ。
⇒サイトアフィリエイト教材 グラディウス tttの激ヤバ特典付き
tttさん こんにちは
実績を作るには特典なんですね。
確かに、今よりもちょっと収入があるだけで違うのに
どうしてもたくさん稼がないと成功しないような気がしてしまいます。
まずは0を1にするところを目指そうと
改めて思いました。
ありがとうございます。
ぽちしていきます♪
たっきーさんどうも。
ん・・・?
特典を作るための実績の間違いでは?
あとちょっと収入があるだけで成功と書きたい訳じゃないですよ。
そのちょっとの収入を使って更なる稼ぎを産むって事です。
そうすると収入はドンドン増えますよ、と。そういう話です。
あまり内容が伝わっていない気がする。なぜだ。
ポチ有難うございます。
ブログランキングからきました。
まだ始めたばかりで、自分がどんなものにするか、模索中です。
主婦なので、5万円でも実績が出れば、主婦には響きますよね。
実績でないと、嘘は文章に反映されちゃうんですね。
まだまだ勉強します。
ありがとうございます。
かなちんどうもはじめまして。
まず実績作りです。
じゃないと何を紹介しても響きませんよ。
説得力が出ませんから。
実績をまず作りましょう。
こんにちは。
実績がないとやはり情報商材は難しいですね。
まずは0→1ですが、ここがなかなか大変です。
これを体験すれば、作業もうちょっとサクサク進むと
思っています。
まるいさんどうも。
0→1が確実にNo.1の難易度です。
キーワード・タイトル・記事内容をしっかり考えましょう。
これを考えなければ1になりません。
tttさん こんばんは!
グラディウス 初めて知りました。
tttさんの特典みて、すごいなぁという言葉しか出てきませんでした。
そして書かれている言葉も
いつも以上に胸に言葉が突き刺さってきました。
これから、どうすべきかを改めて考えなきゃと気付かせて頂きました。
ありがとうございます。
ぴーちゃんどうも。
今ぴーちゃんがやってる事は、誰が儲かるようになっているシステムなのか?
誰の為に毎日記事を書いているのか?
誰の為に働いているのか?
アフィリエイトは自分でやらないと儲かりません。
そろそろ目を覚ましたほうが良いですよ。
はじめまして。
記事拝見しました。
確かに情報教材売るには実績大事ですよね。
とても勉強になりました。
実績作るためにどの教材を買ってみるかが
見極めポイントですね!
マルーンさんどうも。
実績作りのために1歩前に踏み出せない人が9割以上いるから
殆どの人が情報発信で失敗してるんですよ。
実績から来る自信や、文章に深みがなければモノは売れませんからね。
実績作って信頼を得ることが目標です。がんばります。
ラディアンさんどうも。
頑張りますは辛い雰囲気なので余りオススメしません。
×がんばる。
○達成できるまでやる。
こっちの方が気持ち的にも良いかと。
参考にしてください。
またどうぞ。
達成できるまでやる! っていい言葉ですね。