
どうも、tttです。
「常時SSL」が推奨され始めたのが2017年1月なので、今日の時点で大体1年半ほどが経過しています。
で、多くのアフィリエイターは『まぁ別にやらんでもええんちゃう?そんなに影響ないやろ』ぐらいの認識でSSL化をしてませんでした。ちなみに私もしてませんでした。
しかし!2018/7/24からクロームの仕様が変わるので、やっておかないと"相当危険"なんです。
(どれぐらい危険かと言うと、バナナの皮があることを知りながら踏みに行くぐらい危険)
なので、私は全てのサイトをSSL化しました。
はい、というわけで早速ですが、「SSL化しておかないとどうなるのか?」や「SSL化のやり方や注意点」について解説して行きます。
SSL化しないと「保護されていない通信」と表示される
見出し通りなんですが、SSL化していないと2018/7/24からは、アドレスバーに「保護されていない通信」と警告がでるようになってしまいます。
↑こんな感じ↑
これどうでしょう?どう考えても信頼度が低いですよね。特にネットをあまり利用しない人達からすると、不安どころの騒ぎじゃないです。
更にヤバイのが、2018年10月16日のアップデートでは、アドレスバーに赤文字で「保護されていない通信」と警告が出るんです。
↑こんな感じ↑
赤文字とか、『SSL化してないサイトは信用できないからアクセスすんな!!』ぐらいの勢いですよね。googleさんは本気でっせ。
ちなみに、全くネットを使わない私の母親に『このサイトどう思う?』と聞いてみたら『個人情報が漏れそうやから見ん方がええんとちゃうん!?』と言われました。
もうこうなると、直帰率がグーンと上がって確実に順位は落ちることでしょう。
というわけで、そろそろSSL化したくてたまらなくなってきた頃だと思いますんで、SSL化の方法を解説したいと思います。
SSL化のやり方を解説します
間違いない方法は、アナタが使っているサーバーのSSL化マニュアルを参考にすることです。
完全な投げっぱなしですが、色々調べた結果、どこのサーバーも親切丁寧に解説してくれてたんですよね。なのでそちらを見てください。
一応主要なサーバーのマニュアルには、リンクを貼っておきます。
SSL化の注意点をいくつか挙げておきます
上記のページ通りに作業をしたとしても、SSL化はまだ完了してません。URLをhttp⇒httpsへ転送(リダイレクト)する作業が残っています。
シリウスなら「サイトオプション」⇒「常時SSL化の統一」⇒「常時SSL化する(httpsで統一)」を選べば設定自体はOK。で、その後にURLの入力部分を【http://●●●●.com/】から【https://●●●●.com/】に変更すればOKです。
ワードプレスならReally Simple SSLというプラグインがイチオシです。これでリダイレクトの設定をしておいて、「設定」⇒「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」を、【https://●●●●.com/】に変更すればOKです。
ちなみに画像のアドレスもhttp⇒httpsに変更しておく必要有りです。
(全ての画像をhttpsに変更しないと、常時SSL化は完了しません。)
【例】当ブログのヘッダー画像の場合
運用開始時は、下記のURLでした。
これを、
にしておく必要があるってことですね。
シリウスなら一括置換でOK。ワードプレスなら、Search Regexというプラグインを使えば一括置換できるのでオススメですよ。
んで、結構忘れがちなのが、グーグルアナリティクスとサーチコンソールをhttpsに変更することですね。これをやっておかないとまともに計測されないです。グーグルアナリティクスは設定の所で、http⇒httpsに選択し直すだけでOKですが、サーチコンソールはURLの変更ができません。なので、新しくサイトを登録する要領で、httpsのサイトを登録しておきましょう。
まぁ注意点はこんな所ですね。
最後に
私はサイトを量産しないので時間が掛からず終わりましたが、200~300サイトとか持ってる人は地獄でしょうね。
知り合いの量産しまくってる方は、1000サイトとか普通に持ってますから。
何日かかるの?と。
まぁそれはさておき、SSL化はしておきましょうってことです。
ああそうだ、このSSL化についてですが、メルマガでは一足先にその重要性を通知してたんですよ。今回は記事にして紹介しましたが、今後は面倒なのでメルマガで流した内容は記事にしません。
なので、重要な情報を取りこぼしたくないならメルマガ登録を。
ではまた。
アフィリエイトでガッツリ稼ぎたいなら
当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら
こんにちは。
ランキングサイトよりきましたマチャです。
2018/7/24からクロームの仕様が変わるんですね!!
いそいでSSL化をしていきたいと思います!
マチャさんどうも。
Chromeのシェアは日本国内でも1位ですし、世界的に見ても1位ですからね。
早めに対策しておかないと悲しいことになってしまいます。
SSL化はお早めに。
こんばんは、ブログランキングから来ました。
情報ありがとうございます。
参考になりました。
応援ポチッと押しました。
yukkoさんどうもはじめまして。
SSL化はお早めに。
ポチ有難うございます。
またどうぞ。
こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいております。
7月24日から、変わってしまうのですね!!
ありがとうございます。
かなちんさんどうも。
7月24日からですよ。あっという間です。
SSL化はお早めに。
こんばんはです。
面倒くさいと感じていましたが、SSL化、本腰入れます。
まあ、サイト数が少ないので大した手間にはならないのでしょうが。
サイトが少なくて安堵したのは複雑な気分です^^;
きりたんさんどうも。
少なくて良いじゃないですか。
サイトが多ければ稼げるってわけでもないですし。
早めにやっておいた方が良いですよ。
またどうぞ。
今月下旬の話なんですね!
こういう情報貴重なので、記事を読めて良かったです!
ネットの普及がすごいので、こういう対策も必須になりますよね。
勉強になりました!
yukoさんどうも。
今回のは非常に重要ですね。
サクッとやっておきましょう。
こんにちは
7月24日から変わるなんて知りませんでした。
ありがとうございます。
また訪問しますm(__)m
さちりんさんどうも。
結構もう間近まできてますんで、お早めに。
またどうぞ。
Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
>SSL化してないサイトは信用できないからアクセス
いろいろ、ややこしい~
必ず、やります。
ポチ しました。
Manohiroさんどうも。
初めてやることは何でも難しく見えるってもんです。
1回やれば楽勝ですよ。
応援ありがとうございます。
またどうぞ。
こんにちは、人気ブログランキングから来ました、まあさと申します。
SSL、大事なんですね。
勉強になります。
私の自分のサイトは、独自ドメインを取っていないので、まずはそこから始めないとならないようです。
頑張ります。
まあささんどうも。
無料ブログ派でしょうか。
【警告】サイトアフィリエイトで無料ブログは全くオススメ出来ないでも書いてますが、独自ドメインじゃないと損しますよ。
初めからSSL化しておくと後が楽です。
またどうぞ。
こんにちわ、ランキングから来ました。
KIKIと言います。
『そろそろSSL化したくてたまらなくなってきた頃』だったのでとても参考になりました。
確かに『保護されていません』の表示が出てしまうと「大丈夫かな?」っておもわれてしまいますよね。
今回の記事、ブックマークして近々SSL化しようと思います。
応援完了です。
KIKIさんどうもはじめまして。
モロに刺さったようでよかったです。
応援ありがとうございます。
またどうぞ。
ブログランキングから来ました!
SSL化の説明ありがとうございました!
僕のブログも同じ表記が出ていたので、急いでSSL化しようと思います!
情報ありがとうございました!!
Ryojiさんどうもはじめまして。
もう直ぐですので、お急ぎでどうぞ。