どうもtttです。
ビックリすることに、私のブログ記事が丸パクリされるという事件が起きました。
なんて言ってみたものの、もう何度もパクられすぎて驚きもしないんですけどね。
で、こういう場合『犯人の野郎をとっちめてやったぜ!!』みたいな記事を書く人が多いですが、そういう記事じゃないです。
当ブログの読者さんが変な方向に行かないようにするための忠告だと思ってください。
(一応、パクられたときの対応策も語ってます。)
ではやり取りを公開します。
朝から事件。
コーヒーを飲みながら『ふぃー』とメールボックスを見ると、大量の新着メールが。『お悩み相談メール?それともコメントかな?』なんて開いてみると、ピンバックのお知らせが大量に来てました。
ん?と思ってブログを見に行くと完全コピー記事。
↑
クリックすると拡大してみれます。
アフィリエイトブログ・サイトでページ数にこだわるのは危険!質にこだわれ! を完コピです。
更にパッと見ただけで新着記事のほとんどが私の記事をパクったもの。画像に関してはオリジナリティを出そうと思ったのか、自分で拾ってきた画像に変えてました。あと過去の記事も明らかに私の記事を真似てリライト(出来てないけど)したものがチラホラ。
で、一番問題なのは、コンテンツ最下部にあたかも自分が執筆したかのように追記している所です。
『これは1回警告しておかんと、味をしめてずっとやるやろな』と思ってメールを送ろうとするも、"お問い合わせ"がない。
じゃあ仕方ないなって事でコメント欄に書き込みをしました。
あ、そうそう。『今まさにパクられて困ってるんだよ!!』って人にアドバイスです。
パクられて頭に血が上るのはわかりますが、冷静に対処してください。一番初めにやるのは感情的な警告ではなく、"証拠を押さえる"←コレです。
オススメはウェブ魚拓メガロドン ⇒https://megalodon.jp/
これを使えば、実際にパクられてるページをウェブ魚拓としてバッチリ保存できます。
なんでまず証拠を押さえるのか?って言うと、警告後にパクり犯が記事を削除して『え?そんな記事ありませんけど!?』と、とぼける可能性があるからですね。
そんな時にウェブ魚拓があれば、『この魚拓が目に入らぬかー!!』と印籠レベルの効果を発揮してくれるわけです。まぁ要は、万が一に備えての"保険"ですね。なので、ウェブ魚拓は必ず取っておきましょう。
はい。では話を戻しまして、今回のパクリ犯はどんな反応をしたのか?というと、こんなメールが届きました。
ウェブ魚拓の出番はなかったですね。一応この段階で、当ブログの完全コピー記事は削除していました。が・・・私の記事をリライトした記事(何度も言うけどリライトになってない)は削除してませんでしたね。
ちなみに、この謝罪文を読んでアナタはどう思いますか?正直私は、『あんまり反省してないなー』と感じましたね。
そして、実際反省していませんでした。
なぜなら、私が指摘した部分だけを削除して、私以外のブログからパクった記事はそのままだったからです。
実はこの人、私以外にも2つのブログから記事をパクって投稿してたんですよね。
つまり今の彼はまだ、『tttの記事だけ削除しておけば問題無いだろう!(他の人からは指摘されてないしね。というか、折角投稿した記事を削除したく無いし!)』という盗人根性・・・いや、"お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの"というジャイアニズム・・・って、そこら辺はどっちでも良いですけど、考え方がダメなことには変わりがないわけです。
なので、とりあえずこういうメールを送りました。
するとこんなメールが返ってきました。
『おっ、さっきより反省してる』と思って読んでると、最後でまさかのアドバイス要求w まぁ初めから怒ってる訳でもないですし、正しい道を歩める切欠になったのならよかったって事で、アドバイスを送りました。
この後、数回やり取りして、「今回のやり取りの一部をブログに公開する事を罰にする」ってことで話は終わりました。
で、その後の彼は?というと、謝罪記事を投稿して今も記事を更新しています。『えぇ!?』です。そのブログは捨てて、一から学び直しましょうと言ったんですけどね。
いやー 「人生逆転!カリスマ塾 ローランドの婚活指導」を見て、えらい納得した話 でも語ってますけど、ホント結果が出ない人って、アドバイスは求めるのに人の話を聞かんなー。マジで謎です。
ちなみに、彼がやってるのは、いわゆるゴチャ混ぜブログです。コンセプトも何もなく、思いつきで記事をバンバン書いていくだけのスタイルですね。残念ながら、こんなことをいくら続けたって読まれません。
なんでかって言うと、"彼"にも"記事"にも価値が無いからです。
コンセプトも何もなく思いつきで記事をバンバン書いていくだけのスタイルで、読まれて大きく稼げるのは芸能人ぐらいなんですよ。芸能人のブログに一切内容が無くても読まれるのは、その人に価値があるからです。
おそらくこのブログでも書いたと思いますけど、何となくで始めたゴチャ混ぜブログで稼げるほどアフィリエイトは甘くありません。こんなものは例えるなら、リンゴや下着や釣具も売ってるけど、コーヒーを飲むスペースもある・・・で、なぜかスタッフは全員モヒカン・・・みたいな事と同じですからね。こんな店行きます?行きませんよね。
ちょっと例えが悪かったか・・・スタッフ全員モヒカンでコーヒーを振舞ってくれるなら少し行きたいかもしれん。
まぁそれはさて置きですよ、戦略的に取り組むから稼げるんです。稼げるサイトやブログの枠組みを初めにしっかりと作って、そこに記事を追加するから稼げるわけですよ。闇雲に"1日1記事"なんてやってても無駄なんです。・・・って、気づいたら稼げるサイトやブログの作り方に話が変わってると言うね。
まぁ何にしてもパクりはやめましょう。そして、パクられた場合は、今回の記事内容を参考にしてちょんまげ。
最後に
私は10年以上アフィリエイトをやってるんですけど、気合を入れて作ったオリジナル記事、そして、オリジナル画像を何回パクられたか分かりません。
パクられる度にWhois情報をチェックして、連絡先が書かれてる場合は電話で警告・・・アフィリエイトコードがわかっている場合はASPに連絡してコードから特定してもらって警告・・・という感じで対応してるんですけど、もうね・・・数が多くて参ってます。
マジでやめて頂きたい。
中でも一番ビビったのは、ある脱毛サロンのスタッフが私が作ってる脱毛サイトの記事内容を丸々パクって、その脱毛サロンのアメブロに投稿してたことですね。
たまたま、その脱毛サロンが私が使ってるASPに登録してる広告主だったんで、担当者に話を通してもらって、電話で、『ダメですよ』と注意したんですけど、『あ~ そうなんですね~』みたいな軽いノリでした。
毎回思うけどパクる人は『著作物に対する認識が著しく低い』ですね。
ちなみに、個人が著作物違反をした場合で、実際に支払い命令が出た最高額が約500万円。法人の場合は約7,000万円です。
一言で言えば、『知りませんでした』じゃ済まされないってこと。
今この記事を読んでいる方の中には、『作業時間が無いな・・・えぇい!!記事を丸パクリしてしまえ!!』なんてことを考えている人がいるかもしれません。
悪いことは言わん。やめときましょう。
そんなことをやっても実力は付きませんし、最悪、社会的にも死んで多額の借金を背負う可能性もありまっせ。
というわけで、締めです。
ブログ運営は心を込めてやりましょう。
ちゃんとやってる人は、しっかり結果を出してまっせ。
ではまた。
メルマガ講座では、今まで鳴かず飛ばずだった方たちが結果を出せるようになった「9割の人ができていない"正しいアフィリエイトの取り組み方"」を語ってんで。
成功するために必須のプレゼントも渡してるから、しっかり学んでや。
当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら
初めまして。ブログランキングから訪問しています。
パクリ・・あるんですね。
でも、人の物を盗むなんて、卑怯ですよね。
私も人の記事を参考にすることはありますが、
被害者にも加害者にもならない様、気を付けなければ、と思います。
今年もよろしくお願い致します。
tontonさんどうも。
確かにパクるのは卑怯ですし、やっちゃダメなことです。
でもパクられるってことは良い記事が書けてる証拠でもあるんですよね。
考え方次第です。
今年もよろしくどうぞ。
初めまして。
コピペが話題になったことがありますが
著作物に対する意識が低い、というのはなるほどです。
気軽にできてしまうからこそ気を付けないといけませんね。
たっきーさんどうもはじめまして。
コピペを推奨するノウハウもたまにありますよ。
思いっきりアウトですけどね。
楽して稼ぐ事をやめれば甘い罠にはハマる事は無くなります。
またどうぞ。
ブログランキングからこさせていただきました!
毎回、とても勉強になります。
私はまだアフィリエイト始めたばかりで
記事を丸パクリされるような記事すらかけませんが。。。
冷静に対処。証拠を押さえる。
忘れないようにしたいと思います。
人の心に残る文章書けるように頑張っていきます。
ありがとうございました!
オクトヨさんこんにちは。
正しい事を実践すれば、いずれパクられる時が来ます。
そしてパクられる記事が書けるようになった時は、稼げるようになっていますよ。
またどうぞ。
こんばんは、インフォ消防士です。
内容が面白いから引き込まれた
という訳でなく、話の書き方が上手だなと感じました。
ライティングはまだまだ未熟なので勉強していきます。
またお邪魔させてください。
インフォ消防士さんどうも。
>内容が面白いから引き込まれた
>という訳でなく、話の書き方が上手だなと感じました。
鋭いですね。
それがオリジナリティというヤツです。
またどうぞ。
tttさん
こんにちは^^
記事の丸パクリひどいですよね。
私も以前ブログ丸ごとぱくられてひどい目に遭いました><
下手すると、同じぐらいのタイミングでインデックスされる事もあり、「俺のがコピーって思われるじゃん!!」と発狂しました^^
とりあえずgoogleに通報して数か月後に消えましたが・・・。
確か、4、5年前で同じようにアフィリ仲間の方々も被害に遭われてましたね。
記事のパクリ野郎もちょくちょく出没しますけど、幾らちょびっとリライトしてもオリジナルを書いてる本人にはすぐわかりますよね。
たまたま見た記事が「なんか俺が書きそうな事書いてるな・・・・」と思って読み続けると「ほぼまんまやん!」という事もやっぱりありました。連絡しても応答は無いけど、そのうちこっそり消えてるという・・・・。腐った人達は多いですよね・・・。
アラタさんどうも。
>「俺のがコピーって思われるじゃん!!」
この一言で思い出しました。
私が作った”脱毛サイトの記事”を丸々パクった”脱毛サロンスタッフのアメブロ”←これをgoogleが本家と思ったらしく、私のサイトが”低品質ペナルティ”を受けましたからね。
電話して削除して貰ったら、数日で順位も戻りましたけど。
『なんでやねん!』って思いますけど、こういった所からgoogleのアルゴリズムについて学ぶ事もあります。
まぁパクりはやめて欲しいですけどね。
後は人間性の問題だと思います。
またどうぞ。
はじめまして 人気ブログランキングから訪問しました。
最初は、稼げなくても記事は常に自分独自の記事を書けるようにスキルアップしてい掛ければ、
いけませんよね
パクリで、稼げるほど世の中は甘くないと思います。
これからも記事を参考にさせて頂きたいと思います。
宜しく御願いします。
大塚さんどうもはじめまして。
最初から上手くできる人間の方が少ないですからね。
そういう上手く行かない時期を大事にせず、コピーに走ってしまうと後悔して終了です。
マーケティングとライティングを学べば、ネットで稼ぐ事は難しくありませんよ。
コツコツ積み重ねてください。
続ければ物凄い高さになりますんでね。
またどうぞ。