『うわー!!モテない男が入ってきたぞー!!』なんてね。
冗談ですよ。
ちょっと今回は売れないサイトやブログをお持ちのアナタに、凄く大事な話をしようと思います。
驚かないでくださいよ。
なんと、この記事を読み終わった後には、「売れないサイト」が「売れるサイト」になって・・・
更に!非モテも解消できると言う、一石二鳥の内容なってるんです。
え?胡散臭さすぎます?まぁまぁそう言わずに。
ホントの話ですから。
最後まで見ないと後悔しまっせ。
目次
売れるサイトやブログの特徴とは?
何はともあれ、まずは売れるサイトやブログの特徴を知らないことには話が進みませんので、そこから語っていきます。
売れるサイトやブログと言うのは、大体この5つが当てはまりますね。
- 内容の濃い記事ばかりがアップされている
- 商品を買う必要性に気付かせてくれる
- 絶妙なタイミングで公式サイトへ誘導してくれる
- 無理に買わせるようなニオイがしない
- 面白いから、また来たくなる
こんなところですね。
この5つの条件を満たしたサイトやブログを作れば、無理な売り込みをしなくても商品は売れます。
(実際、私はそうやって売ってますし、企画参加者さんも同じように売ってます。)
では、この売れるサイトの真逆「売れないサイト」の特徴なんですが・・・ 実はこれ「モテない男」の特徴と酷似してるんですよね。
というわけで、今回は、「モテない男」が普段行っている女性へのアプローチ方法から、売れない理由を学びましょう!そして、売れない男を卒業する方法も学んでしまいましょう!と。
そういう感じです。
それでは、1個1個詳しく掘り下げて解説していきたいと思います。
モテない男のアプローチは気持ち悪いだけ
まず、モテない男のアプローチがどんな感じなのか?
これを知ってもらうために、今から「モテない男」がやりがちなLINE例をいくつかあげていきます。
1個1個チェックしていきましょう。
あいさつする男
これやってる男性は結構いると思います。
『頻繁にメッセージを送っておけば、相手の印象に残るんじゃないだろうか?』みたいな感じでね。
が、しかし・・・!
女性からしたら、ただの気持ち悪い人です。
『なんで彼氏でもない人から、毎日そんなことを言われないといけないの?キモッ!!』ほとんどの女性がこれですね。既読スルーどころか、ブロックコースです。
(-ノ-)/Ω チーン
じゃ次、いってみましょう。
だから何!?男
これは、自分のことを知ってもらって、興味を持ってもらえばチャンスがあるのでは?という気持ちの表れだと思います。
が、しかし・・・!
女性からしたら、ただの気持ち悪い人です。
『はぁ!?聞いていないし!そう言われて私はどう答えれば良いわけ!?』←もうこれですね。1,2回返信があって、その後は既読スルーコースです。
(-ノ-)/Ω チーン
んじゃ最後にもう1例いっときます。
下手にまわる男
これは、ご機嫌伺いをして、下手にまわってチャンスを頂こう・・・みたいな感じでしょうね。
が、しかし・・・!
女性からしたら、ただの気持ち悪い人です。
こういう自信もなく、都合の良い男の雰囲気が漂う男性に女性は惹かれません。
(aikoさん、めっちゃモテへん男に狙われてますやん!)
(-ノ-)/Ω チーン
はい、と言うわけで、そろそろ非モテ男子のライフがゼロ付近になってきた所だと思うので、『なぜこれじゃだめなのか?』について詳しく解説します。
女性やユーザーの好意レベルを上げろ
実は今まで語って来た"モテない男性の例"ですけど、これは私が考えたんじゃなくて「モテるLINEやり取りを教えてくれる教材の販売ページ」を見て知ったんです。
私が運営してる婚活サイトの男性にピッタリやないかい!!なんて思いながらチェックしてたら、メッチャ勉強になったんですよね。
・・・って、そんな経緯はさておきまして、ココからが"超重要な部分"なんですよ。
まずそのモテLINE教材の著者は、女性の好意レベルに合わせて接することがもっとも重要と言ってるんです。
そして、この好意レベルを5段階で表現してました。
「好き」「好感」「普通」「興味ナシ」「嫌悪」の5段階ですね。
で、ここからがポイントなんですが、"女性の好意レベル"と"自分の好意レベル"に温度差があると、女性からの好感度がドンドン下がっていく、と著者は言ってます。
つまり、"あいさつする男"の・・・
これは、自分は「好き」だけど、相手の女性は「普通」なんで、こんなことを何度も送っちゃうと・・・
こうなり・・・
こうなって、『キモッ・・・』って思われるわけです。
必死でアプローチすればするほど嫌われてしまうという悲しい結果ですね。
『だったらどうすんねん!!』って話ですが、ここで著者が推奨するのは、感情を動かすメッセージを送れ!です。
その例として出てきたのがこれ。
こんな感じの内容を送れば『何で送ってきたの・・・?』にならず、『えっ!?だれだれ!?』と思わず聞いてみたくなるってことですね。
こうやって、相手の好意レベルが「普通」なら「普通」のメッセージを送る。
そうすると、女性の好意レベルが1個あがって、「好感」になる。
そして、相手の好意レベルが「好感」なら「好感」のメッセージを送る。
すると・・・女性の好意レベルが1個あがって、「好き」になる!!
そこのライフゼロになってた非モテ男子。復活の時ですよ。
じゃあそろそろ核心に迫ります。
これ、アフィリエイトも全く同じです。
来てくれたユーザーが、アナタの売りたいモノ もしくは、アナタを「好き」になったタイミングで公式サイトへ誘導する。
これがアフィリエイターの仕事なんですよ。
では、ちょいと例を挙げながら詳しく解説していきます。
ベストタイミングで公式サイトに送ることを目指せ!
例えばアナタが、"京都旅行に行こう"と思ってたとします。
気持ちとしては、『観光地も巡りたいし、旅行プランもできれば安いのが良いなぁ』こんな感じですね。
で、『参考のために京都に行った人のブログでも見てみるか!』と考えたとしましょう。すると、気になるタイトルを見つけたんでサイトに入りました。
現在の好意レベルは「普通」です。
しかし!いきなり、何の解説もなく、じゃらんのバナーが配置されていました。
これどうでしょう。現段階では、じゃらんに関しては「興味ナシ」ですよね。当然そのブログに対する好意レベルも落ちます。『ん?』と思いながらも更に読み進めました。すると・・・やたらとじゃらんのバナーだらけで誘導に必死。そもそも、観光地情報なんて全く出て来ません。『何このサイト!管理人って京都に行ってないんじゃない!?』と疑問に思って来ました。
さぁここまでくるとどうでしょうか。一気にサイトの好意レベルが「嫌悪」まで落ちて離脱しますよね。
こんな感じです。
- 内容が薄い記事ばかりがアップされている
- 商品を買う必要性を気づかせてくれない
- いきなり公式サイトへ誘導しようとする
- 無理に買わせるようなニオイしかしない
- 面白くないから、もう来ない
じゃあ今度は、逆パターンの解説をするんで想像してみてください。
アナタが、"京都旅行に行こう"と思ってたとします。気になるタイトルがあったのでブログにアクセスしてみました。すると!いきなりブログ管理人が、実際に京都に行った時に撮影したと思われる写真がトップに出てきました。
これどうでしょう?既にちょっと読み進めたいですよね。好意レベルが「好感」に上がりませんか?更に読み進めてみると、「京都に行ったら是非行って欲しい名所」とか「ココは必ず寄って欲しいお茶屋」みたいな所も写真入りで詳しく解説しているわけです。もうここまで読んでる時点で「好き」ですよね。
そして、このタイミングで【安かったので、私はじゃらんのこのプランを予約しました】と誘導があったとすると・・・?
つまり、何が言いたいのかと言うと、相手が欲しくなってもない段階で公式サイトへ誘導すんな!ってことです。
基本的に、アクセスしてくるユーザーは「普通」の状態でサイトに入ってくるわけですよ。そんな状態なので、好意レベルを上げるための「有益なコンテンツ」を必ず提供する必要があるってことです。
ちゃんとしたコンテンツを提供出来ていれば、「好感」に上がり、最後は「好き」になってくれますからね。そのタイミングで、自分の売りたい商品へ誘導すれば良いんです。
好きな女性には即アプローチしたい。売りたい商品ほど早く公式サイトに送りたい。でもそれが一番成約しない。
そういうことです。
最後に
私の知り合いのモテない男性は、大学在学中に好きな女性に顔を覚えてもらうため「視界に入る席に座ってチラチラ振り返ってアピールしてた」と言ってましたね。
『そしたら目が合うようになった!』って。
そりゃしつこく見てたら見るやろ・・・。
完全に不審者です。
まぁそのなんだ。
ネット上でもリアルでもモテるヤツになろうぜってこと。
ではまた。
メルマガ講座では、今まで鳴かず飛ばずだった方たちが結果を出せるようになった「9割の人ができていない"正しいアフィリエイトの取り組み方"」を語ってんで。
成功するために必須のプレゼントも渡してるから、しっかり学んでや。
当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら
はじめまして。ランキングから来ました。
ラインのやり取り。まさに私やってしまってました。
イケメンなので第一印象はわりと好感持たれるのですが←やかましいわw
そのあと、既読スルーからのブロック体験を連続で経験してきました。
少しでも気に入られようと思って、送信。
返事がなければ、「あれ?どうしたのかな?調子でも悪い?」←はい!キモ男w
って感じです。
そりゃ、もてませんわ。
ブログでもメルマガでもそんな感じでした。以前は。
なのでとても参考になる記事でした。
ありがとうございました。
ロデ夫さんどうも。
>返事がなければ、「あれ?どうしたのかな?調子でも悪い?」←はい!キモ男w
めっちゃ笑いました。
でもよく考えたら、イケメンの方が印象とのギャップで、好意レベルが早く下がるかもしれないですね。
『イケメンなのにどういうこと・・・?怖い怖い・・・』状態かなと。
これたぶん正解な気がする。
またよろしくどうぞ。
今回の記事、面白いですね!
私もこんなLINE貰うことがあるので、「あるある!」と思いながら読んでました!
ビジネスにもつながるお話だったなんて思いもしなかったので、勉強になりました!
yukoさんどうも。
好意は伝わるけど逃げたくなるって奴ですね。
“付き合いたくなること”と、”商品を買いたくなること”って同じなんですよ。
ここを考えれば、モノは売れます。
まるで恋愛みたいですね!
tttさん こんにちは!
カエルさんカップル?の楽しい解説で、
クスってしながら読み進めました。
いつも、的確なご指摘ありがとうございます。
応援ポチしました。
ぴーちゃんどうも。
モノが売れる流れを考えれば、どんなビジネスでも成功しますよ。
全ては本質です。
常に「なぜ?」「どうして?」が大切です。
いつもポチありがとうございます。
こんにちは。
今回もすごく勉強になりました。
自分のサイトちゃんと好意持てるサイトになっているか
心配になりました。
まるいさんどうも。
好意がもてるページは、滞在時間で判断できますよ。
余りにも滞在時間が短かったりする場合は、面白くないか、ズレてることを書いているって証拠です。
あと検索順位などもそうですね。
10位以内に入っても順位が安定せず、2ページ目に落とされる場合は、何かがダメですね。
順位チェックはGRCが一番オススメです。
必須ツールですね。
⇒【保存版】検索順位チェックツール「GRC」の使い方
こんにちは。
ランキングから来ましたミラです。
めちゃ面白かったですー!
また訪問します!
ミラさんどうもはじめまして。
面白かったようで何よr・・・ってノウハウ部分は!?
またよろしくどうぞ。
売れるための5つの条件を満たしているサイトを作れば、無理に売り込みをしなくても商品は売れるんですよね!
確かにアフィリは恋愛に似ているところがありますね。
とても参考になりました☆
マルーンさんどうも。
ん・・・?
この記事で重要なのは、売れる5つの条件ではなく、オファーのタイミングですよ。
はい、読みなおーし!!
はじめまして(^^)
ブログランキングから来ました。
LINEのやりとり、あるある~
と思いながら楽しく読ませていただきました。
アフィリと繋がってる?
とは思わなかったのでビックリでした。
参考にさせていただきます(≧◇≦)
はっちさんどうもはじめまして。
人生の出来事は、全てビジネスと繋がってるんですよ。
ことあるごとにお金を払ってきましたよね。
価値に対して払う側にいるのか?それとも価値を提供して払ってもらう側にいるのか?
それだけです。
またどうぞ。
はじめまして!
ランキングよりおじゃましました。
とても面白く、「あるある!」と頷きながら見入ってしましました!
今回の記事を参考に、自分のブログを見直してみようと思います!
また遊びに来ます!
namiさんどうもはじめまして。
他の記事もブログに活かせることを書いてますんで、熟読推奨です。
ビジネスの成功は情報と実践です。
読めば読むほど良いブログになりますよ。
またどうぞ。
初めまして。ランキングからふらりと覗いた通りがかりのものです。
今回の記事とても面白かったのと、自分でも思い当たることがありました。
普通に仲良くしてた女性(友達)が他の男性と仲良くし出したから、その男性に悪いかな…と思い連絡を急にしなくなったら、しばらくしてからその子から何で連絡してくれないの?って一時しつこくなってきた事がありました。人の心理って面白いですね、本当。
改めて勉強になりました。
アフィリエイト記事も質を意識して楽しく研究していきまーす!
ATUSHIさんどうもはじめまして。
なるほど。
昔のロデ夫さんの女バージョンですね。わかります。
是非アフィリエイトにもいかしてください。
またどうぞ。