
ちょっと意地悪なタイトルを付けてみました。
どうも、tttです。
で、早速ですがアナタが知りたいのは、やめる方法じゃなくてやめない方法ですよね?
安心してください。この記事を最後まで読めば、やめない方法がわかります!!と言いたい所ですが、実はそうじゃないんですよ。
アナタはこの記事を読み終えると、アフィリエイトを諦めなくなるか、もしくは今日やめることになります。
それでも良いという場合は、最後までどうぞ。
なぜアフィリエイトのモチベーションは下がるのか?
まずここから行きましょうか。
アフィリエイトのモチベーションが下がってしまって諦める人に多いパターンは、『作業をしているのに報酬が出ない』『たくさんサイトを作ったのに報酬が出ない』『他の人が稼げているのに自分は稼げない』『思ったより報酬が発生しない』『作業が辛い』こんなところですね。
これ、なんでモチベーションが下がったり、挫折しそうになったりするかわかりますか?
根性が無いから?アフィリエイトを舐めていたから?まぁ他にも色々と思うところはあると思うんですが、全部違いますね。アフィリエイトで挫折しそうになっている一番の理由は、「アナタが自己中だからですよ」なんて言ったら怒りますか?まぁまぁ落ち着いて。
今は「ビジネスの仕組み」を理解していないから、とでも言っておきましょうか。
じゃあちょっと詳しく解説していきます。
ビジネスは"価値"と"お金"の交換
例えばアナタが時給1,000円で働いてたとしますよね?1日8時間、1ヶ月に20日働くと会社から160,000円貰えるわけです。これ、なんで160,000円貰えるかわかりますか?ちょっと考えてみてください。
どうでしょ?答えはでましたか?
答えを言うと、アナタが働くことによって、会社に160,000円以上の利益をもたらしているからなんですよ。つまり、会社からするとアナタには1ヶ月に160,000円払う"価値"があるってことですね。
じゃあアフィリエイトというビジネスの場合はどうなるか?って言うと、アナタが直接ユーザーに"価値"を提供しなければいけないんですよ。サイトアフィリエイトだと検索ユーザーの悩みを解決するコンテンツが"価値"ですね。
なので、アナタが作ったサイトを訪問したユーザーに、商品やサービスの魅力を感じてもらう必要があるわけです。で、『この商品は確かに良さそうだなー』とか『このサービスは便利だな』と価値を感じて申し込んでもらうことで、お金がもらえるんです。
はい。では、ここまで読んでくれたアナタに質問です。
『アナタはユーザーに価値を提供するという気持ちでサイトを作ってましたか?』と。
これ、恐らくNOなんじゃないですかね。特に「毎日1記事を3ヶ月続ければ報酬が発生する!!」みたいな何の根拠も無いオカルト情報を信じている人はまず考えないことです。
アフィリエイトはビジネスなんですよ。今このサイトを読んでいるアナタのように、アナタのサイトも画面の前で読んでいる人がいるんです。その人に有益となるコンテンツを提供する気も無いのに、お金がもらえると思います?あり得ないですよね?カツアゲですか?と。
逆に、アナタが調べごとをしてて、適当に書かれているサイトからモノを買いますか?買いませんよね?自分は絶対に買わないのに相手には買ってもらわないと困る?ほら、やっぱり自己中だった。
そういうことなんですよ。
挫折理由も色々ある
とは言ってもですね、そもそもノウハウが合ってないことでの挫折ってあるんですよ。良くあるのは、量産したくないのに量産系ノウハウに手を出しているとかね。
今日、スカイプで相談に乗っていた方なんかはまさしくそうでした。『とにかく早く記事を仕上げろ!』『スピードが命やで!!!』『量産!!量産!!量産!!量産!!』みたいなノウハウを嫌々実践していたわけです。ちなみにそのノウハウ私も実践したことがあって、私も挫折済みなんですよね。
これ、結論から言うと彼にも私にも合っていなかったんですよ。
で、こういう話をしていると『量産せずにアフィリエイトで稼ごうなんて甘えるな!!』っていう人もいますけど、私は否定派ですね。むしろ私は、『数さえ増やせば稼げるなんて甘えるな!!』という感じです。
だって折角読みに来てくれるユーザーのことを全く考えず、殴り書きした記事ですよ?そんなの誰も読んでくれないし、ましてや購入してくれるなんて余程のラッキーヒット以外ありえませんって。
確かに私の周りでもサイトをたくさん持っている人はいるんですよ。その人達は量産で稼いでいるわけですが、1サイト1サイト見せてもらうとユーザーに価値を提供したサイトしか作ってないんです。間違っても記事を書くスピードだけに気合を入れた粗悪なサイトの量産ではないですね。稼げるサイトを増やしているんですよ。
あれ?これ何の話でしたっけ?なんか途中で別の道に入っちゃった?まぁいいや。
まぁあれです。価値を提供することを考えもせず作業を続けて、辛い・・・挫折しそう・・・なんて言ってると一生アフィリエイトでは稼げないってことですよ。
そうそう。これが言いたかったんだ。
最後に
ここまで読んで、アナタがもし『本当にアフィリエイトは嫌なんだ・・・』と思うなら今ここでやめればいいんです。
別にアナタがアフィリエイトを続けなくても誰も困りませんからね。お疲れ様でした。
ただ、アフィリエイトで稼げるようになれば、人が少ない平日に遊びに行ったり、『今日は天気が良いからドライブやで!!』みたいなことができるわけですよ。
そもそも私は誰かに雇われて働くぐらいなら、無人島での自給自足生活を間違いなく選ぶような人間ですからね。
そんな私からすると、アフィリエイトは最高なんです。
『くそぉ!!うらやましいぜ!!』と思ったのならアフィリエイトを続ければどうですか?と。
そういうことです。
アフィリエイトでガッツリ稼ぎたいなら
当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら
こんにちは。
アフィリエイトで大事なのは
”ユーザーに価値を提供するという気持ちでサイトを作る”
なのですね!
確かに世の中には自己中な記事が多いと感じます。
それでは稼げるわけありませんね。
勉強になりました、有難うございます!!
マルーンさんどうも。
アフィリエイトサイトが上位にいても許される理由は
「ユーザーに有益な情報を提供している」以外に無いですね。
最近は特にその傾向が強いです。
今後益々この流れは強くなるかな、と。
月に10万円欲しいなら、10万円分の価値をユーザーに与えろってことですね。
またどうぞ。
こんにちは
いいお話を聞かせてもらいました。
自己中にならない様にユーザーさんの為に
良い記事を書いていきたいと思います。
何だかやる気が出ましたよ。
ありがとうございました。
さちりんさんどうもはじめまして。
自分が欲しい場合は先に相手に与えるのが常識ですね。
やる気が出たのなら何よりです。
またどうぞ。
こんにちは^^
「量より質」ですね⤴
量産は、はっきり言って辛かったです⤵
追立てられるだけで、
気持ちに余裕がなくなっていました(泣)
価値のあるサイトを作り込みたいと思います!
記事とても参考になったのと同時に、
気持ちスッキリしました^^
またお邪魔させて頂きます!
応援ポチして帰ります!
hiroさんどうも。
hiroさんも量産挫折組みでしたか。
お仲間ですね。
今後は、価値あるサイトや記事を増やす。
間違いなくこういう流れになりますね。
いつも応援ありがとうございます。
またどうぞ。
tttさん こんにちは
毎日1記事を3か月続けないとダメだと
言われていたので、強迫観念っぽくなっていましたが
不要だとわかってホッとしました。
量より質なんですね。
『くそぉ!!うらやましいぜ!!』と思ったので続けます。
たっきーさんどうも。
『毎日1記事を3か月続けないとダメ』の被害者でたー!
そもそもこう言われた人って、3ヶ月間続けて報酬が出なければやめますからね。
だって、毎日1記事を3ヶ月続けることが目標であってゴールですから。
でもアフィリエイトってそういう仕組みじゃないですからね。
ユーザーのことを考えて、有益な記事を提供する。
ここが何より重要ですよ。
またどうぞ。
こんにちは。
ゆきぴです。
ブログランキングからきました。
価値のあるアフィリエイト、
訪問した方が自分のブログを見て
魅力を感じてもらう必要があることを
考えながら記事書きしたいと思います。
参考になります。
ありがとうございました。
ゆきぴさんどうもはじめまして。
>訪問した方が自分のブログを見て
>魅力を感じてもらう必要があることを
>考えながら記事書きしたいと思います。
魅力を感じて貰うことを考えて記事を書くと迷宮入りしますよ。
価値を提供することを考えてサイトを作ることで魅力が出るんです。
はい。よみなおーし!!
またどうぞ。
こんにちは!
本当にその通りだと思いました。
価値を提供する事を考えてしなければ、結局は自己満足だけで終わってしまうのですよね。
それで結局は稼げないとボヤクだけですね。
相手の気持ちなって書いていこうと思いました。
鬼藤さんどうも。
>相手の気持ちなって書いていこうと思いました。
ここもう少し相手の気持ちになって書いて欲しかったですね。
と突っ込んでみる。
またどうぞ。
こんにちは。
ブログランキングから来ました。
訪問してくださった方にが喜んでくれるように頑張ります。
ありがとうございます。
かなちんさんどうも。
これはあれですか。
突っ込み待ちってことですか。
>訪問してくださった方にが喜んでくれるように頑張ります。
「くださった方にが」になってますやん!!
またどうぞ。
Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
商品の種類が少なくて、買う買わないの選択だけではないんです。
商品の種類が数多くあります。
また、消費者も気まぐれです。
説明しにくいフィーリングが選択する時に一番重要です。
本当に、アフィリエイトは難しすぎますねえ。
Manohiroさんどうも。
んんん???
>商品の種類が少なくて、買う買わないの選択だけではないんです。
>商品の種類が数多くあります。
商品が少ないのに数多くあるんですか?
全く意味がわからないんですが、どういうことでしょ?
私にはわかりませぬ。
こんにちは
アフィリエイトは量産でも質にこだわった方がいいですね。
価値ある記事を、書けるように勉強します。
ほづんさんどうも。
価値ある記事は、【暴露】アフィリエイトで稼ぐ私がやってること5つを参考にしてもらえればな、と。
あと、”よく読まれている記事”も参考にしてください。
よく読まれてるってことは、記事の完成度が高いってことでもありますからね。
視点を変えればどこからでも勉強はできるわけです。
またどうぞ。
こんばんは。
読者の事を顧みずに、独りよがりの記事ばかり書いてると
見向きもされません。
なんか胸苦しい、、、
本当に価値を提供できる記事ばかり書ければいいな。
ポチっとしていきます。
NABYさんどうも。
NABYさんは、まずそのお金にならない布教活動をやめるべきですね。
アフィリエイトでお金を稼ぎたいのであれば、ですけど。
行動に移せた方は自分のサイトを持って、報酬も出てますよ。
それはそうと、ポチありがとうございます。
またどうぞ。
こんにちは。
ランキングからきましたミラです。
確かにアフィリエイトやめても、誰も困らないですよね。
なぜアフィリエイトを始めたのか?自分の目標設定がしっかりしていれば、モチベーション下がってる場合じゃないですよね。また訪問します!ありがとうございました。
ミラさんどうも。
自分のために皆さんアフィリエイトをしてますからね。
ここに気付かないうちは途中でやめます。
目標設定はしっかりと。
またどうぞ。
何故人はモノにお金を払うのか、そこが理解できていないと上手くいかないということですよね。勉強になります。ありがとうございます。
池上秀志さんどうもはじめまして。
そうですね。
自分の提供しているコンテンツはお金を貰えるほどの価値があるのか?という話です。
他の記事も本質について色々と書いていますので熟読してみてください。
またどうぞ。