
どうもtttです。
早速本題に入りますが、アフィリエイトは"サイトを作ればモノが売れる"というような夢のビジネスではありません。
「誰に」「何を売るか」ここら辺を考えなければ、まぐれ当たりはあっても、狙って報酬を得ることは一生できないんですよ。
考えてみればビジネスって何でもそうですけどね。
ちなみにアナタは「誰に」「何を売るか」を考えてサイトを作ってますか?
考えなければいつまで経っても"無駄な作業"になってしまいますよ。
はい、というわけで、少し不安にさせたところでお話を始めたいと思います。
本気で稼ぎたいなら最後までどうぞ。
リンゴは誰が買うのか?
例えば自分でリンゴを栽培してて、ネットで売ることを思いついたとします。一番売れるキーワードは「りんご 通販」とかでしょうね。他にも「りんご 箱買い 安い」とか、「りんご 訳あり」なんかでも間違いなく売れます。
ちなみに"訳あり"の方が消費者が買うらしく、わざわざ傷をつけたりして訳あり商品を作って売ってるとか売っていないとか。まぁそんなのはどうでも良いんです。
じゃあ「メロン 通販」ってキーワードで検索してる人にリンゴって売れますか?これ、無理ですよね。『おいおいttt!!そんなの当たり前やろ!?』なんて思います?
でもアフィリエイトでこれをやってる人って意外と多いんですよ。
リンゴを売りたいならリンゴを欲しがっている人に売る必要があるし、メロンを売るならメロンを欲しがっている人に売る必要があるんです。
「誰に」「何を売るか」ってことですね。
モテない男とアフィリエイトで稼げない人は似ている
モテない男って、自分を印象付けようとしてやたらと好きな女性の視界に入ろうとしたり、意味も無く話かけたりします。そんで自分だけテンションが上がって、ウッホーイ!!みたいになってるんです。
これ、アフィリエイトで稼げない人に物凄く似てるんですよ。
検索ユーザーが、まだその商品に興味が無いのに『購入するための公式サイトはこちら!!』なんて良いながら誘導するわけです。もしくはバナーばかりを貼って、視界に入れようしたりとかね。まだその気になっていないので、買うわけ無いんです。
そしてこれを見て『えっ!!俺やってたよ!!』とか思っている男性諸君は気をつけましょう。
女性から嫌われまっせ。
もっと掘り下げた記事を読みたいならどうぞ
モノを売るなら相手を深く理解する
検索の目的は"解決したい"が目的です。つまり、悩みを解決してあげて、最適なものを提案すれば勝手にモノは売れます。このブログでは何度か解説してますよね。
例えば「汗 臭い 原因」「マリーゴールド 育て方 プランター」「軽い 丈夫 テント」適当にキーワードを3つ選んでみました。検索している人の状況を想像して、売れるものを考えてみてください。
では例として、tttが1個1個解説します。
【汗 臭い 原因】を検索する人は?
『ちゃんとこまめにシャワーを浴びてるのに汗臭い気がするなぁ・・・。なんでなんだろ?もしかして汗が臭くなるのって原因があるのかな?』と思っている可能性あり。
この人は悩みが深いです。具体的な解決策があるなら何かを買います。
汗臭い原因は色々あるけど肝臓が弱っている可能性がある⇒肝臓にはオルニチン回路というものがあって、オルニチン不足になると、たんぱく質を分解する過程で発生するアンモニアを無毒な尿素に変換してくれなくなる⇒アンモニアの分解能力が低下するとツーンと臭いを放つアンモニア臭が出る⇒私はこのしじみサプリでオルニチンを補いました。
『スーパーの入り口に置いてあったマリーゴールドを衝動買いしちゃったけど、庭じゃなくてプランターでも育てれるのかな?』と思っている可能性あり。
育て方を知りたい。自分より詳しい人のアドバイスなら聞く可能性があります。
マリーゴールドはガーデニング初心者に最適⇒プランターに植えてあげると季節に応じて移動できるのでオススメ⇒注意点は暑さに弱いという所とハダニの害虫被害⇒ハダニ対策にはこのスプレーがオススメ
【軽い 丈夫 テント】を検索する人は?
『持ち運ぶことを考えるとやっぱり軽い方がいいな。でもボロいのは嫌だし。ちょっと調べてみるか。』と思っている可能性あり。
価格より機能性重視。つまり、高くても買う可能性があります。
テントは色々と種類があるけど、やはり持ち運びを考えると丈夫で軽いものが良い⇒商品の信頼度から考えると有名ブランドのColeman【コールマン】のテントがオススメ⇒コールマンテントの通販はこちらから
こんな感じで検索ユーザーの悩みに対して的確に解決策を提案すれば、そこまでライティングテクニックがなかったとしても、モノは売れます。
あと、これは1例であって正解って訳じゃないですからね。例えば【汗 臭い 原因】の正解は、汗の臭いを消す石鹸かもしれないし、ニオイを抑えるためのデオドラントかもしれない。
「誰に」「何を売るか」を考えれば提案できる商品はいくらでもあるってことです。
悩みなんて腐るほどある
悩み無く生きている人なんてこの世にいるんでしょうか。たぶんいないでしょうね。世の中に悩みがある限り、モノは売れます。
アフィリエイトで稼ぐためには、悩みを深く知るように努めること。これです。
なぜダイエットサプリが売れるのか?⇒楽して痩せたいと思う人が多いからです。
なぜマッスルサプリが売れるのか?⇒飲むだけで筋肉を付けたい人が多いからです。
なぜ加圧シャツが売れるのか?⇒着るだけで痩せたいからです。
ここら辺までは誰でも思いつきますよね。この先を掘り下げて考えることでサイトに来てくれたユーザーの心にグッサリと刺さり、気づけば買っているサイトが作れるようになるんですよ。
自分の悩みに関する案件をASPから探して、それに特化したサイトを作るのが一番カンタンですね。だって自分の思っていることを書けば共感は得られるわけですから。
あとはどのように成約させるか?を考えるだけで売れるようになりますよ。
まとめ
キーワードからサイトを作るな!って人がたまにいますが、私はキーワードからでもサイトを作りますね。
だってもうモノを買いそうなユーザーが待ってくれているんですから。作らないわけがない。
「誰に」「何を売るか」を常に考えていれば、ふとした拍子に売れるキーワード・商品・サイト構成は浮かぶようになります。
ちなみにこれ、何年やっててもできていない人が多いんで、今のうちから身につけておくと稼ぐことに苦労しなくなりますよ。
習得すれば無双できまっせ。
アフィリエイトでガッツリ稼ぎたいなら
当ブログで良く読まれている記事一覧はこちら
ブログランキングから訪問させていただきました。
今はネットショッピングが普通なのでアフィリエイトで稼ぎやすいですね。
買ってもらえるサイト作り頑張ります。
参考になりました。
また訪問させていただきます。
葵さんどうも。
今は60代以上もネットで買い物をする時代ですからね。
物凄く売りやすいです。
是非参考にしてください。
またどうぞ。
ブログを作ってきましたが、心が伴っていなかったなと、今ならわかります。
読む人の気持ちや欲しい情報に寄り添っていない記事ばかりだったと。
とても勉強になりました。他の記事も読ませていただきます。
マミーさんどうもはじめまして。
何となく書いた記事じゃ、見てくれてる人に響きませんからね。
記事の書き方については色々な記事に書いていますんで、読んでみてください。
またどうぞ。
こんにちは!とっしぃと申します。
誰に何を売るかを明確にすることですね!
しっかり相手に響くように記事を書いていくようにします!
とっしぃさんどうも。
参考にして下さい。
こんにちは。
誰に何を売るかというのがよくわかりました。
凄くわかりやすい内容でありがたいです。
いつも勉強になります。
まるいさんどうも。
まるいさんのサイトも「誰に」「何を売るか」
を考えて記事を作ると良いですよ。
何となく売れるんじゃなくて、狙って売る方法を身に付けましょう。