
どうもtttです。
アフィリエイトを開始したのは良いものの、『全く売れない・・・なんで???』こんな人が結構多いんですよ。
特に一番問題なのは、1日のアクセス数が増えてきたのに売れないパターンですね。
これ、必ず理由があります。
というわけで今回は、売りたいモノが全く売れない"理由"や"原因"5つについて、詳しく解説します。
『あーこれやっちゃってるな・・・』と思った場合は、今すぐ自分のサイトやブログを修正してみてください。
売れますよ。
買え買え臭が強すぎる
結構多いのがこのパターンですね。
買い手側の目線で物事が考えられなくなってしまってるんです。アフィリエイト初心者が陥りがちな"アフィリエイト脳"って奴ですね。
『アフィリエイト報酬欲しい・・・買え買え!買ってくれ!』みたいな。
まぁ訪問ユーザーも馬鹿ではありませんからね。情報が薄くて買え買え臭が強すぎるだけのサイトだと、アクセスして来たとしても買ってくれないわけですよ。あと、サイト内の情報が不十分で「ユーザーの抱えている問題」が解決に至っていないのに公式ページに流すようなサイトも当然報酬は発生しませんね。
何度かこのブログで解説していますが、アクセスしてくれたユーザーに"答え"や"価値"を提供することで、ユーザーは喜んで購入してくれる。そのプロセスを第一に考える。これ非常に重要。ttt常に意識してる。だからもう一度。アクセスしてくれたユーザーに"答え"や"価値"を提供することで、ユーザーは喜んで購入してくれる。そのプロセスを第一に考える。インディアン風に言ったからよく伝わったやろ?ttt嘘つかない。
ま、要するに、アフィリエイト報酬が欲しいなら、まず相手に"答え"や"価値"を与える。そのことに注力しましょうってことです。
売れない案件を取り扱っている
これ一番悲しいパターンの"商品が悪い"ってヤツですね。
完璧なまでに購入意欲を高めたユーザーを公式サイトに流した所で、公式サイトや商品に問題があれば、どうやっても全く売れないんですよ。
パターンは色々あるんで何とも言えませんが、あえて例を挙げるとするならば・・・「クレジットカード決済ができない」とか、「初回から尋常じゃないほど高額」とか、「決済までに行くまでのステップが異常に長い」とかですね。
この解決策はただ一つ。扱う商品のはり替え←これです。
同じような商品なのに売れ行きが全く違う・・・なんてことは良くある話なんですよ。なので、アフィリエイト初心者が0から1を目指すなら、売れている商品を取り扱うべきですね。
(ASPの売れてる商品をチェックすればすぐわかります。)
あとASPにメールで問い合わせてみるっていうのも手ですね。『今●●ジャンルに取り組んでいて、1日アクセスは200あるのですが、取り扱っている案件が売れません。●●ジャンルで売れている商品ってありますか?』みたいな感じで。
これ、簡単な方法ですが問題点もあって、ASP担当者と人間関係が築けていない場合、高確率でASP側が売りたい案件を押してきます。んで、案件をはり替えた結果、ますます売れなくなった・・・みたいなね。諸刃の剣かもしれない。
ちなみに、ASP担当者と仲良くなれば、ジャンル別に商品一覧・承認率・最高単価・購入層・CVRなどのエクセルファイルなどが貰えたりします。【メール⇒電話⇒懇親会⇒個別の接待】などを通して仲良くなりましょう。
ひいきしてくれますよ。相手も人間ですんでね。
全く頭に入ってこない文章構成になっている
こういう人・・・たまにいるんですよね。
よく言われていることですが、アフィリエイトサイトでコンテンツを書く際に意識することは、小中学生が読んでも理解できるように書く。これです。シンプルですが、メチャクチャ重要なことなんですよ。
でまぁ全く頭に入ってこない文章構成になっている人って、おそらく書いた記事を読み返していないんだと思いますね。とりあえず仕上げて『おっけーおっけー!!アップして終了!!』みたいな。
念のため言っておきますが、何回読んでも何が言いたいのか全くわからない・・・というような記事では絶対に売れません。
もし、アナタが記事を書くことに慣れていないなら、翌日に新たな気持ちで読んでみるっていうのをオススメしますね。そしたら、『あれ?この言い回し変えた方が絶対読みやすいな』みたいなことに必ずなりますので。
トイレ中や通勤中にスマホゲームをしてる時間があるのなら、自分の記事を読み直してみることを強くオススメしますよ。ま、稼ぎたいのであれば、ですけどね。
あぁそうそう。たまーに、文章構成がムチャクチャな人が執筆した情報商材が販売されていることがあるんですが、買ったら地獄ですね。私は何度か買ったことがあるんですけど、『自分の理解力が足らないから何度読んでも理解できないのか!?』と不安になるからたちが悪いんです。んで後日、懇親会で出会った人と話していて、『●●のノウハウって何を書いているかわからなくないですか?』と言われて『俺もそう思った!』みたいな。
ブルータス、お前もか。
全く関係の無いものを売ろうとしている
これをやっちゃってる人、結構みますね。
例えば、主婦向けのブログを運営してるのに、楽天GORAの案件を貼ってるとかね・・・。ちなみに楽天GORAはゴルフ場予約案件です。どこのアクティブなセレブ奥様を狙ってるんですか?という話なんですよ。
主婦向けブログを運営してるならキッチンツールとか、家具とか、売れるものはいくらでもありますからね。それこそ『副業始めませんか?』ってことで、アフィリエイトで自分の成果が出ている証拠を見せて、情報商材を売るのでも良いですし。
要するに、ターゲットに合わせれば何でも売れるんです。ズレてるから売れないんですよ。
まぁ実際にサイトを運営してみないとわからないことばかりですが、とりあえず、ある程度はターゲットを絞ってサイトやブログを作るようにしましょう。
成約から遠い距離のキーワードでアクセスが集まっている
これもありがちですね。んじゃ、最近売れてるマッスルサプリでも例にあげてみましょうか。
例えば【マッスルサプリ おすすめ】このキーワードでアクセスしてくる人は既に買う気満々の人ですよね。その場合、「おすすめはこの3つです」みたいにランキングを置いておけば簡単に売れるわけです。
つまり、【マッスルサプリ おすすめ】は、成約までの距離が近く、かなり売り易いキーワードってことですね。
では【マッスルサプリ 効かない】これどうでしょう。マッスルサプリのことを疑っている人、もしくは、実際に使ってみたけど効果が無かった人が検索するキーワードですよね?こうなると「効かない?そんなわけない。俺が使ってみたらこうなったよ?」とか「こういう成分が入ってるから、筋トレを一緒にやると効果が出てくるよ」と言った解説や説得が必要になってくるんですよ。
これ、【マッスルサプリ おすすめ】と比べると、明らかに成約までの距離が遠くなりましたよね。
では【ガリガリ モテない 男】これだったら?マッスルサプリを売るにはどうすれば良いですかね?ちょっと考えてみてください。
今、3分ほど調べてみたんですが、「女性が一番好きな体系は"細マッチョ"」であることがわかり、「女性が恋愛対象として男性を選ぶ際に、82.5%が体型を気にする」ということがわかりました。もう売るための情報は揃いましたね。
そうすると、まず記事内で「女性が一番好きな体系は"細マッチョ"」と「女性が恋愛対象として男性を選ぶ際に、82.5%が体型を気にする」という情報を、先に伝えてあげるわけです。この事実を知ったガリガリの男性は『やっぱりそうなのかよ・・・』って思いますよね?ココで初めて『今人気のマッスルサプリはこれ!バキバキになりましょう!!』と提案をするわけです。
これ、【マッスルサプリ 効かない】と比べると、随分成約までの距離が遠くなりましたよね。
で、ですよ、今まで解説してきた3つのキーワードから成約までの距離を表すと・・・
こんな感じなんですよね。
要は、成約から距離が遠いキーワードばかりでアクセスがある場合は、誘導の仕方を考えなければ成約率は上がらないってことなんですよ。
というわけで、アクセスしてくるユーザーの事を考えてコンテンツを作りましょう。
まとめ
まとめると、売れる商品を選び、ターゲットを絞ってその人に有益な記事(情報)をわかりやすく書く。そして最後にリンクを置く。
これですね。
ここ出来てなかったな・・・と思った部分はドンドン修正してください。
磨けば磨くほど読みやすくなり、有益な情報になります。
そうすれば順位が上がって報酬も上がりますよ。
アフィリエイトってこれだけ。
難しくない。ttt嘘つかない。
この記事は合わせて読むべきでっせ。
⇒【脱初心者】読まれないブログを読まれる人気ブログに変えるコツ7つ
⇒迷惑メールから学ぶ!アフィリエイトの「ターゲット設定」とは?
tttさん はじめまして
記事拝見させてもらいました。
売れない理由というのをそこまで深く考えたことはないような気がします。
こんなに考えられる理由があるのですね。
私は商品をそのたびに変えていただけで
他の理由を全く気にしていませんでした。
非常に参考になりました。
ありがとうございました!
応援させていただきます!
こんばんは。応援ありがとうございます。
読み手がいる事を意識して書く。これ大事です。
ズレを少し修正してあげるだけで「モノ」は売れますよ。
またどうぞ。
こんにちは!
うんうん、頷きながら読み進め、
まとめで、またまた優しさが、読み手のことを考えて、
書いて下さってるので、凄くわかりやすかったです。
ありがとうございました。
ぴーちゃんどうも。
鋭い。『読み手のことを考える』結局それが言いたかったのですが、伝わってよかったです。
アフィリエイトはこれが全てですよ。
またどうぞ。
はじめまして!ランキングから来ました。
いやー、勉強になります。
読み手、買い手を無視した独りよがりの記事や、扱う商品。
本当にわかりやすくて、面白かったです。
有難うございました。
NABYさんどうも。
独りよがりの記事は誰もが通る道ですね。
モチロン、私も通ってきました。
考えながら書いていれば上手くなっていきますよ。
またどうぞ。
こんにちは、Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
こんにちは、
読んでいくと、ドンドン吸いこまれるようで、探偵小説を読んでいるようでした。
経験が経験を呼んで、こんなに突っ込んだものが書けるんだと感動しました。
ありがとうございます。
Manohiroさんどうもはじめまして。
ためになる記事をドンドン公開しますので、また寄ってください。
初めましてインフォ消防士と申します。
なかなか耳の痛いお話でした。笑
今、書き直しの作業中ですが、今回の記事の内容をしっかり頭に入れてやっていきます。
サイトのデザインもおもしろくて引き込まれます。
またお邪魔させてください。
インフォ消防士さんどうもはじめまして。
早速修正、ナイスです。
ためになったようで何よりです。
脱アフィリエイト脳の日も近いですな。
またどうぞ。